
混合育児中で夜間の授乳が増えて困っています。母乳の出が心配で、ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。混合育児のタイミングについてアドバイスをお願いします。
混合育児の方で完ミにされた方、どうゆうタイミングでされたのかもしよければ教えてください🙇🏻♀️私は今生後5ヶ月の男の子を混合で育ててるんですが今まで夜中は6時間ほど通しで寝てまた母乳をやると2〜3時間寝る感じだったんですが最近母乳だけだと1時間、30分おきに夜起きます。今日だけかな、今日だけかなと母乳だけやってたのですがそれが1週間ほど続いてます。昼間の母乳もすぐ口から乳首を離す感じです😰もう母乳が出なくなってきてるのかな?と😭このまま頑張って母乳もあげていくべきか離乳食も始めたのでこのタイミングでミルクにしてみようかなとか迷ってます🤢🤢
- ぴ(7歳)
コメント

あやか
すぐ泣かれちゃうとこっちも辛いですよね💦
私の場合は混合で体重の増えが悪くなってしまったのでもう完ミにしました😢離乳食始めるくらいにしました
もしかしたら、寝ぐずりが始まったのかなぁという印象ですが、体重の増えとかどうですかね
ぴさんがもうミルクにしてもいいと考えているなら切り替えてしまってもいいですし、まだ頑張りたければ体重もみて母乳もあげながらミルクを増やすという方法もあります
ぴ
体重は今8キロぐらいあって
平均だと思います!
母乳をあげた後のミルクを飲む量も
母乳なしのミルクだけあげた時の
飲む量も変わらないし
私が体重が妊娠前より今が
プラス9キロから全く変わらずで
ダイエットしたいなあと思って
母乳出てないならミルクにしたいと
思ったりしたんですけど
それはこっちの都合だからと悩んでます😭(笑)
夜中泣くんですけど乳首を吸うと
すぐ寝るんですよ
グズグズしてどうにもならん感じでもなくて😥