※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

子どもが児童館でウロウロすることについて相談。他の子に関わりたくて歩き回るが、周りから迷惑そうに見られる。自分の子も歩き回るタイプ。他の子の親子を見て、歩かせてあげたいと思う。

うちの子、めっっっちゃウロウロします(^^ゞ
児童館の催し(手遊びや体操など)に参加しても、ずーっとウロウロウロウロ....
同年代の子どもが好きで、子どもたちがたくさんいるところに行くと、テンション上がってあちこち歩き回ってます。
しかも、関わりたい気持ちが強くて、いろんな子の頭をよしよしします笑
あちこち歩いては私のところに戻ってきて、ギューして、すぐまた歩きに行って...(^^ゞ
他の子に危害を加えることは滅多にないし、まだ走れないので、遠くから見守ってます。

でも、スタッフの人や他のママさんから、少し迷惑そうに見られることもしばしば....
みんなの前でウロウロしたいようで、確かに邪魔になってることも多いです。
明らかに邪魔になってる時は、おいでーと呼んだり抱っこしますが、呼んでも来るはずがなく、抱っこすると暴れます。
私は、元気が1番!でも、他の人の迷惑になるのはちょっとなぁ。と思ってます。

さっき児童館の催しに参加しましたが、今日は甘えモードで抱っこ抱っこだったので、ウロウロすることはありませんでした。
せっかく来たんだしあちこち歩いて楽しんでおいでよ~!という気持ちが半分、今日は周りの目を気にしなくていいんだな。という気持ちが半分でした。
スタッフの人が「歩き回ってたら危ないので、目を離さないで」と強調して言ってました。
でも、うちと同じ月齢の子がずーっとウロウロしてて、そのお母さんは見守ってましたが、スタッフの人が歩いてるのをとめようとしてるのを見て、そのお母さんも必死に子どもをとめようとしてました。
でもその子は、追いかけられれば追いかけられる程笑って逃げて、お母さんは笑って接するけど時折見せる表情がとてもしんどそうでした。

その親子やスタッフを見て、「ウロウロさせてあげたらいいのに。上手に歩けるようになって、いろんなものに興味も出てきて、家とは雰囲気も違うしそりゃ歩きたいよなぁ」って思いました。
他人事と思えず、そのお母さんの表情を見てると私も辛くなってきました。

みなさんのお子さんは、歩き回るタイプですか?



コメント

せな

歩き回るタイプですね。
児童館では、いろんなお母さんのところに行って笑いかけてます。
私は、すぐ後ろをついて歩きますね。

たしかに、お気持ちはわかります。
たくさん歩かせてあげたいし、自ら興味を持ったのならそれを引き出してあげたいです。

ですが、たくさん人がいるところでは、自重します。娘が歩きたがっても抱っこ又は、抱っこ紐をします。

児童館の方も、危ないと思うからこそ注意されたのではないでしょうか?

  • ゆい

    ゆい

    なるほどー、確かに、人が多いところでは歩かせない方がいいかもしれないですね。
    ありがとうございます。

    • 9月14日
deleted user

歩き回りますし、興味が色んなところに移ります😳
集中して一つのことで遊ぶというより、少しその場で遊んでまた別ところへという感じですね👍🏻
周りを見ていても集中して遊んでいるのはもう少し大きい子たちかなあという印象です👍🏻
手遊びや話を聞く時間の時は、わたしの膝下で座って話聞いたり、手遊びしています
ウロウロしている子を見て、自分も行きたそうにしてる時もありますし、まだ長い時間は難しいですが、基本は座ってくれています👍🏻⭐️
うちの支援センターでは走り回ったり、危ないことしそうな子、してる子に注意されていますが、ウロウロ歩き回ってる子に、注意はされてないですねー💦
静かに遊ぶのがそこの方針なんですかね?💦
でも子供たちもテンション上がってるし、制止するのなかなか難しいですよね⭐️

  • ゆい

    ゆい

    そちらの支援センターでは、危ない場合のみ注意なんですね!
    そうなんですよね、テンション高いと止めるのが難しいです(T_T)
    ありがとうございます!

    • 9月14日
COCORO

うちはずーっと走り回りますよ😅
もう一年以上走り回ってますので…お母さんが来たら遊んでくれてると思っちゃって余計に走りますよね🤣

幼稚園でもそんな感じで
もちろん呼んでもきません!
余計逃げていきます!

場所次第で 迷惑そうなら
ワザワザそこには連れていかないです。

だって子供の施設ですから
そんな風に走り回ることは
想定内かなー?って思います。。

なのでスタッフさんの態度って変ですけど💦親子でみんなで楽しめるところにいきたいです。

もちろん落ち着いて座って参加したいと思ってはいます。でも難しいことのが多いです。。

迷惑になりそうなら退散してます!

元気が1番 !!
でも…同じくらいのお子さんと接して刺激を受けることで 椅子に座ってお話を聞けるようになったりとかも実際にはありましたよ。
幼稚園に行き始めて 子供がお友達の真似っこしたりして とても刺激を受けてますよ!!

大変ですけど…いろんな所でお友達とか行事に参加も楽しいですよ

  • ゆい

    ゆい

    そうなんですよ、余計逃げますよね!(^^ゞ
    友達から受ける刺激も大切そうですね!
    ありがとうございます!

    • 9月14日
かさかさ

うちの子も家でも外でも常に動いています。
最近は歩くよりも小走りが出来るようになり追いかけるのも疲れます💦

支援センターでも同じです。しかもおままごとセットの包丁がお気に入りで、それを持ちながら小走りで動き回っているので、周りのママの視線や苦笑いが痛いです…。職員の方は暖かく見守ってくれる感じですが(私が常に息子の後ろをついて回ってるのもあると思います💦)。
1歳未満の子も多くいる支援センターなので、息子が落ち着いてくるまで支援センター行くのは控えようと思ってます💦!

そのかわり息子が走り回っても安全だと思える所で遊んでます😅

  • ゆい

    ゆい

    包丁もって走るのは、違う意味で怖いですね!笑
    親子共に、走り回っても安心なところで走るのが1番ですね^^
    ありがとうございます!

    • 9月14日