※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
お金・保険

食費は月4~5万かかっています。節約方法を教えてください。外食を控え、お惣菜やコンビニ利用を減らす方法を知りたいです。

毎月食費はどのくらいかかっていますか?
また、食費を節約する方法教えてください🙇💦

夫婦2人と子ども(9ヵ月)で、月4~5万かかっています💦時間がないときお惣菜を買ったりたまにコンビニやお弁当買ったりしますが、外食はほとんどしません。他の方見てると食費かかりすぎてるなぁと思うのですが、どうやったらうまく削れるのかわかりません。

よろしくお願い致します。

コメント

ぱんちゃん

私は2万あれば余ります!!
外食とかは1ヶ月3回ぐらいです!

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊

    2万で余るってすごいですね!どういう風にお買い物してるか節約方法具体的に知りたいです!

    • 9月13日
  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    週一回安い日に買い物してます!
    うちは、お肉しか食べないので、業務スーパーでお肉をまとめ買いして小分けにして冷凍してます!野菜は違うスーパーで安いやつだけ買います!

    • 9月13日
  • hana

    hana

    やはりまとめ買いがいいんですね!
    うちもお肉しか食べないのでまとめて買って冷凍がいいですね!近くに安いスーパーあればいいんですけど…

    • 9月13日
あんぱんまん

週一回まとめて買って、それ以外は買わないようにしてます(^^)
メニューも決めずに安いものを買うので、家に帰ってから、あれやこれやメニューかんがえてます(^^)
うちは、旦那はお昼帰ってきてご飯でそれも入れて月3万くらいです(^^)
お酒、お菓子などはほぼ買いません😅

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊

    月3~4万に抑えたいのですがなかなか💦3日分くらいは私も安いものをメニュー決めずに買ってます!1週間分だと野菜が傷んだりしないですか?

    お酒は飲まないですが、お菓子はわりと買ってるかもしれないです😅

    • 9月13日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    冷凍できるものはして、根菜類とかは持つので、最後はそういったのつかったりしてます(^^)
    旦那がお菓子食べないので、わたしだけ買うのもなーって感じで買わないですね。あとは仕事柄、お菓子とかの頂き物が多いので😅
    でもあんまり家食を安いものにしてしまうと、旦那さんの飲みとか外食が増えて結局お金かかるって聞いたことありますよ(^^)無理せずにしていけばいいとおもいます(^^)

    • 9月13日
  • hana

    hana

    そうなんですね!工夫して少しずつ買い物の回数減らせるようにしたいです!
    うちは旦那も甘いもの好きなので一緒に食べてしまいます😅
    ケチケチし過ぎずに削れるところは削っていけるように頑張ります!

    • 9月13日
deleted user

3万以内に収めてます!
いつも行くスーパーの電子マネーに3万円入れてそれがその月の食費です!

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😅

    なるほど!そういう方法もありますね!食費のお財布分けようかなと思ってたとこなので参考にさせていただきます!

    • 9月13日
ゆぅウサ

うちは夫婦と3歳と1歳の子どもの4人家族で、月6万円くらいです💦

外食は毎週末1〜2回しますが、普段の食事で調整したりしています😊

時間がないときでも惣菜ではなく、出来るだけご飯の素みたいなので作るようにしています😅

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊

    子どもが大きくなるともっとかかりますよね💦今から節約できるようになりたい…

    時間なくてもなるべく簡単にできるメニューで頑張りたいですね😅

    • 9月13日
お米はもちもち派

30000円いくかいかないかって感じです。外食費は食費と別です。

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊外食すると結構いきそうですよね…

    • 9月13日
  • お米はもちもち派

    お米はもちもち派

    ウーン。
    ランチばっかりなので、月に3回くらいはランチしてますが5000円ちょいくらいでおさまってますよ!

    • 9月13日
のん

うちはお惣菜、コンビニが多いと食費が高くつくのでなるべく家で作りますが、子供が1人の時は忙しくて作れなかったりとかグズグズでダメな日があったので、余裕ある日におかずを作り置きしたり冷凍できるもの(ハンバーグやコロッケなど)は作って冷凍して、時間が無くても揚げるだけや温めるだけの状態にしてます。
あとは私はマメに買い物するとお菓子や無駄な物に使ってしまうので、あまり買い物に行かないようにしてます。
それと買い物行く時はある程度数日の献立を考えて野菜を使い切れるようにしたりや無駄がでないようには気をつけてます。
あとはお肉などの冷凍できるものはその都度買わずに安い時に買って冷凍しておいて、使う時に解凍とかですねー(´・ω・`)

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊
    料理作ってるときは大概大泣きなので料理作りたくなくなります😭作り置きできるといいですね!
    まとめて買うのがいいんですねー!あまり頻繁に行かないように工夫します!

    • 9月13日
ちびママ

家族4人で3万でなんとか頑張ってます、外食1回後旦那の1ヶ月の焼酎とビールも入れて。おかずは安いの作ってます、クラシルを見てレパートリー増やしてます☺️ コンビニ高いと思います惣菜買うなら、7時以降のスーパーはオススメです。

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊

    4人で3万凄いですね!お酒も入って!
    料理の勉強しないとですね😅
    コンビニはほんとたまになんですけどね…子どものお風呂とかあって7時以降は無理なので安く作れるように頑張ります!

    • 9月13日
moon

旦那と2人で以前は1万ちょっとに抑えていました!
今はつわりでしんどく、ほとんど作らなくなったので3万以内ぐらいで食費に使ってます。

☆節約ポイント☆
・買い物は週1
・買うお店は安いとこ
・お店が近ければ安いもの目指してはしご
・鶏モモはほぼ使わず鶏ムネ
・できる時に作り置きして冷凍
・基本冷凍
・野菜の保存方法を確かめる

買い物行く日は卵が安い日にしてました。
同時にお肉も安かったので。
お店のハシゴはガソリン代を考えると節約にならないかもです😅
野菜はすぐダメになることがあるので
長持ちする方法を調べて実践してました!
これで2週間買い物行かなくてもいい時もありました!

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊

    詳しくありがとうございます!節約上手ですね!ポイント参考にさせていただきます☺️小さい子を連れてハシゴは少し難しいのでなるべく安く1箇所で済ませられるように探してみます!

    野菜冷凍とかすれば長く持つんでしょうけど、長い時間台所に立っていられないのでなかなか出来ずにいます😅

    • 9月13日
  • moon

    moon

    お子さんいると難しいですよね💦
    できる範囲で頑張ってください(*´∀`)

    • 9月13日
うみんこ

旦那と2歳の子と3人で月に3〜4万くらいです。
外食は月に2回くらいです。
仕事のあとだとついつい買い物してしまうのですが無駄な物買ってしまってます💦
疲れたからアイス〜とかご褒美にチョコ〜とか。笑
でもそれも楽しみにしていたり。笑

まとめ買いするといいみたいですよね!

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊
    旦那と行くとお菓子などの無駄なものが多い気がします(笑)

    まとめ買いですね!あまりちょこちょこ行かなくてもいいように工夫します!

    • 9月13日
deleted user

うちもたぶん5、6万くらいです。そんなに贅沢はしてませんが果物やアンパンマンジュース、子供のおやつ、コーヒー、炭酸ジュースなと嗜好品が地味にかかってるかもしれません。あとは旦那が結構食べるので米だけで月4、5千円かかります。
節約、、うちもしなきゃです。ママリのママはやりくり上手な人が多いですよね☺️

  • hana

    hana

    コメントありがとうございます😊

    うちも子どもがもう少し大きくなったらさらにかかりそうですね😅
    たしかにお菓子とかジュースとかが地味にお金かかってそうです💦
    お米はどちらかの実家で貰ってるのでその分は助かってます!
    ほんとですよね!皆さんすごいです!私も頑張らないと…!

    • 9月13日