
コメント

かなぶん
認可なら、私立と公立だと値段はかわらないみたいですよ!
その保育園に、よってお昼のエプロンやタオルなど持っていくか、もっていかないかなど違いはありますね!
保活たいへんですよね😭
お互い頑張りましょう🌟
かなぶん
認可なら、私立と公立だと値段はかわらないみたいですよ!
その保育園に、よってお昼のエプロンやタオルなど持っていくか、もっていかないかなど違いはありますね!
保活たいへんですよね😭
お互い頑張りましょう🌟
「こども園」に関する質問
教材の断捨離について質問です。 小学校の教科書や長期休み時の宿題プリントなど あとこども園で教材を使って学習しているので 毎月冊子が1冊あるんですが これらはいつのタイミングで捨てますか? 上の子の園時代のもの…
無知なので教えてください。 専業主婦です。 現在3歳の娘を幼保連携型のこども園に2歳児クラス(1号認定)で通わせています。 4月から求職活動をするにあたり下の子を同じ園に3号認定で通わせます。(内定済み) 園か…
本当に無知なので教えて頂きたいです🙇♀️ 4歳半の娘は今まで自宅保育です。 中々ないことだと思うので批判もあると思いますが今回はなしでお願いします🙇♀️ 今保育園の空き情報のホームページ見てたら近くに2件空きが△で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろみ
お返事ありがとうございます🙇♂️そんな大きく変わらないんですね😀
ありがとうございます✨今、保育園見学頑張ってます‼️