※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやゆうえいとママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が片方のおっぱいを飲む際に怒り、乳首を離し繰り返す症状が出ています。食事は和食で油を避け、授乳間隔は2〜3時間です。怒る理由は乳質以外にも考えられることがあるでしょうか?

生後1ヶ月の息子ですが、おっぱいを片方4分ずつ飲ませてます!毎回ではないのですが、初めの片方は普通に飲みますが、もう片方になるとうーと唸りながら怒り、乳首を離し、またくわえて怒って離すのを繰り返します!
食事は和食を心がけ、油の多いものは避け、野菜、納豆、豆腐、ささみを中心に食べています。
授乳間隔は二時間から三時間で、のみ終えたあとは残っているおっぱいは軽く搾乳しています。
怒る理由としてやはり乳質のせいなんでしょうか?他に考えられることはあるでしょうか?教えてください!

コメント

ビックバニラ

うちの子は母乳の出が悪いと唸って引っ張るので乳首がもげそうになります^o^
乳質よりは出が悪いか眠くての八つ当たり?
母乳は時間が長いほうがだんだん濃い味になるので、出そうならもう少し長く飲ませてはいかがでしょう。
満足して落ち着いてくれるかも。

Nano

どっちかのおっぱいだけ怒るとかありますか?
私は乳首が左より右が少し大きめで最初の頃は飲みにくそうに咥えてはブンブン首を振って離してをよく繰り返してました(^^;;
搾乳してるようなので母乳が出ずらい訳ではなさそうですよね、、
左右関係ないなら母乳の味か、眠いのか、お腹いっぱいだよーって感じなのかな。。

  • あやゆうえいとママ

    あやゆうえいとママ

    コメントありがとうございますm(__)m
    お腹いっぱい?っていうコメントで、反対のおっぱいに変えたときゲップがでたのを思いだし、また怒ったときに一回ゲップをさせてみたらそのあとは怒らず飲んでくれました(^^)v空気をのんでて苦しかったみたいです(^_^;)
    まだまだ長い母乳育児楽しみたいと思います!
    ありがとうございました☆

    • 12月21日
ちび

うちの子は右のおっぱい嫌がります(^^;;
恐らくですが、自分の好きな体制があるみたいで、おっぱい飲むときも寝るときも左側に寄りかかりたいみたいで(^^;;
寝ぼけてれば右も飲んでくれますが、日中は添い乳しないと右は飲んでくれません(笑)

  • あやゆうえいとママ

    あやゆうえいとママ

    コメントありがとうございますm(__)m
    そうなんですねぇ❗好きな体勢とかあるんですね(^_^;)ベビちゃんながら主張するところはするので面白いですよね(笑)

    • 12月21日
shio-aka-kao

うちの娘は、おっぱい飲みながら眠くなってきたら離して泣いて、また文句言いながらくわえてってしてきます。

あと、鼻が詰まって苦しくなって思う様に飲めない時とかも同じ様にしてきますよ