※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいにゃん
妊娠・出産

妊娠中で、予定日が7月16日です。個人産院での出産を検討中で、休日出産と平日出産で費用の違いを気にされています。平日を選ぶか迷っているそうです。時間が経つのが早く感じるそうです。考え中です。

久しぶりです*\(^o^)/*
いつもお世話になってます!


フと思ったのですが
3人目妊娠ともなると
ある程度知識がありすぎて
わからない事があります
お陰様でこの前産院で
少し怒られたのですが‥

って言う余談なのですが(笑)


私は予定日が7月16日です!!
でも、和痛なので計画出産に
なるそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

そっちの方が上2人の子の事にしても
旦那の仕事関係(2交代)にしても
都合は良いのですが今回初めて
個人の産院です(°_°)やっぱり
休日出産と平日出産では額が
変わってきますよね?(._.)


そう考えると平日を選んだ方が
良いのかな?
なーんて色々考えながら
赤ちゃんの誕生日も考慮して
考えてはいるのですが‥(*^◯^*)

まだまだなんて思ってましたが
後5ヶ月ほどなんて
あっと言う間なんですね(°_°)♡♡

コメント

たつ*とも

私は個人の病院でしたが、日曜から入院で、2万円加算されました>_<笑
なので、選べるのなら平日を私は選びます!

それにしても、お若いのに年子で3人目ですか!尊敬しちゃいます(*^^*)
私なんて1人目でこんなにあたふたなのに…>_<

さやちん❀5296

一番は平日の日勤帯に出産したら、安いですよね(/ー ̄;)
上の子は個人病院でお産しましたが、出産も夜中で部屋も個室だったので、出産一時給付金?に足りず5万くらい追加で祓いました💦
下の子は総合病院で産まれたのは平日の昼前でした。部屋も最初は相部屋で途中から個室に替えてもらい2万くらい戻ってきました。
長々とすみません。
でも何より元気な赤ちゃん生む事です\(^-^)/ 出産まで無理せず元気な赤ちゃん生んで下さいね(^-^)/

さやちん❀5296

↑漢字間違いました。
祓う→払うです。すみません。

あいにゃん


コメント
ありがとうございます♡

やっぱり値上がりするのですね‥
しかも曜日だけでそんなに‥
怖いです( ; ; )笑

いやいや(._.)そんな‥
全然今もアタフタの
ドタバタのぎゃーぎゃーの
毎日ですよ( ; ; )♡
時間に余裕があるか
ないかなだけで
アタフタさは
変わらないですよ(*^◯^*)♡

あいにゃん


コメント
ありがとうございます♡
やっぱり
曜日が選べるなら
選んだ方が得そうですね(*^◯^*)

総合病院は扱いが
怖いですが本当安いですよね!

ありがとうございます( ; ; )
頑張ります*\(^o^)/*♡♡