

りな
まだ朝と夜のリズムがついていないの月齢なので、夜起きることは問題ありません(*´ω`*)
泣かないのはお利口さんですね(*`・ω・´)
寝返りをしてもどれないなどが
起きていた時にお母さんの不安なことでしょうか?(*´ω`*)
まだ動き回れる月齢ではないので
ご機嫌に目を覚まし
また寝ているようであれば心配はしなくて大丈夫だと思います(*`・ω・´)

sia
うちも泣きませんでしたよ笑
気配で起きてるなーというのはなんとなく分かりましたが、構うと本格的に目を覚ましてしまうのでそっとしておいたらまた寝てました( ˘ω˘ )

ママリ
うちも起きたら指しゃぶってるだけのときあります!
私に起きて欲しかったら大声で泣くわけじゃなく叫びはじめます笑
そのまま寝ちゃってたら大丈夫じゃないですかね??😊
あんまり気にしてなかったです💦
うちはまだ寝返りもしないのであまり気にしてないですが、夜中にアラームセットして様子見る時間を作るなどどうでしょう?たまにやってます。

退会ユーザー
うちもです!
覗くと、
覗いたことに気がついてか
楽しそうになっちゃうので
遠くからそっと見守っています(笑)
そろそろ寝返りしそうで
真横向いてたりするので
私もうとうとしながら
ときどき覗く程度です(´ω`)
時間がたくさんあいて
おっぱいが痛い時もあるので
そのときは起きたと思ったら
飲ませるようにしてます!

にゃろ
うちも、きっと起きてるんですが隣で寝てるのを確認すると、また勝手に寝てます😴助産師さんに相談したら、赤ちゃんはお腹空いたら泣くし、大丈夫よ〜と言われました😊泣かずに起きてる時は、ちょっと様子見てるだけよって言われ、周りが寝てたら赤ちゃんって意外と勝手に寝るのよって言われて、あまり気にしなくなりました🤗

HARUTO&KOHARUmama
うちもあります😊
むしろ、そのガサガサやチュパチュパの音でこっちが寝られなくなるぐらいに笑
ですが、こちらが起きた事に気がつくと泣き出したりするので、危なくなさそうであれば放置して寝ちゃいます😄
何かして欲しければ泣くかなぁと…
でも、気になって寝られない時もあり、寝不足です笑

たらさん
うちも良くあります。
指チュパチュパしたり、足を上げたり降ろしたりでバッタンバッタンしたり…
で、私が起きて目が合ってしまったら泣いたり、嬉しそうに遊びだしたりするので、背を向けて寝たふり、目を合わさないようにしてます。
んで、グズってきたら授乳します。
コメント