![桃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで会社を休んでいます。専務に確認し、つわり期間欠勤しても構わないとのこと。実家に戻るか悩む理由は、旦那の家事が心配と地元の産婦人科の有無。家事を忘れて休むか悩む状況です。
つわりで会社を休んでます。
専務に確認し、つわり期間欠勤しても構わないとのこと。
その間だけ実家に戻ろうか悩む。
旦那さんし戻ってゆっくりしたらどうか、と。
でも彼は洗濯機もうまく使えません。。
炊飯器も。教えれば大丈夫だとは思うけど、
朝早く夜遅いお仕事なので、
コンビニ弁当ばかりでカラダを壊さないか心配。
また、私の地元にはちゃんとした産婦人科が
あるのかないのか…
なにかあったときに不安、。。
でも実家で家事を忘れ寝込む方が
休まる気もする…
どうしよう。
- 桃(5歳9ヶ月)
コメント
![ゆーきゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーきゃん
まずはご実家の方に産婦人科があるか調べてみてはどうですか??😔旦那さんに協力してもらうことも大事だと思います🙂🙂
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
つわり、地味に辛いですよね😵
旦那さんが帰ったら?と言ってくれてるのであれば、思い切って帰ってのんびりするのもいいと思います😊旦那さんも大人ですし、きっとなんとでもなりますよ🍀いまは自分のカラダを優先してみてはいかがでしょう✨
-
桃
そうですよね…
せいぜいあと2カ月くらいですもんね(´・ω・)のんびりしたい気持ちも、日に日に大きくなってます。。- 9月12日
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
正直、この先ご主人には自己管理くらい自分でしてもらわないとやっていけないと思います💦
今はまだいいですが、生まれてからはもっと子供最優先になりますよ。
ただ、いざというときに診てもらえないと困るので、病院の確認はいりますが、 実家に帰るなりお母様に来てもらうなり、休めるときに休んだほうがいいと思います。
そのうち、休みたくても休めなくなりますよ。
![とっし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっし
つわり辛いですね。家にいると家事をやってしまいますし、ご主人が言ってくださってるなら尚更ご実家に帰られてゆっくりした方が良いと思います😊子育ては親育てとも言うんですよ!パパママが成長する機会なので、今までできなかったこともできるようにしていった方が出産後も楽だと思います。お大事になさってください。
-
桃
確かにこれを機に、旦那さんに
少し家事も覚えてもらえたら、
この先、いいですよね…!!- 9月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いずれ出産の時は入院になりますから、
旦那さんに家事全般教えてやってもらう
いい機会かもしれないですね😊!
-
桃
たしかにそうですね…
そのときなんにもできなかったら
大変ですよね( ; ; )- 9月12日
-
ママリ
結果的に私は入院先の病院で
口頭であれしてこれしてって説明しました(笑)
教えておいたらこれから桃さん体調悪い時も
やってくれるかもですしね☺️💕- 9月12日
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
うちの旦那も家事は対してできないですが、里帰り出産したかったので、
コープの夕食宅配+サラダにしてもらいました。
コンビニ弁当だと体に悪い気がして。
洗濯物はわたしがいないと量が少ないので、対して苦じゃないみたいです。
-
桃
コープよさそうですよね。
今日さっそく説明をきいてみようとおもいます…!- 9月13日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
私は、9月1日〜24日まで休みを貰ってるのですが、結局9月3日に検診で病院に行っただけで次の検診は25日なので、どうせ9月22日に地元に帰るならもっと早く帰れば良かった…と思いましたが、ネットで調べたら、12wになるまでは飛行機もあんまり乗らない方が良いと書いてあったので9月22日になるまで我慢で帰ってません。
でも、飛行機に乗る必要が無い距離なら帰ってたと思います💦
今は、桃さんが一番安心して過ごせるところで過ごした方が、桃さんや赤ちゃんの為にも良いと思います💦
-
桃
実家から電車で2時間半くらいのところに住んでます。両親は車で迎えにきてくれると言ってました。。いまは電車にそんな長時間乗れる体調じゃないので( ; ; )
10月末くらいまでは休むかもしれません。- 9月13日
-
あっちゃん
安定期に入るまで休んだ方が安心だと思うので、ぜひそうしてください😊
- 9月13日
-
桃
そうですよね。。
一部の心無い上司には
マタハラ発言されてますが、
別に気にせず休んでいいですよね- 9月13日
-
あっちゃん
そう思います!
私も、いろいろ子持ちの同僚(男)から言われましたけど言われたことを、本社に報告してこれってどうなんですかね?とか聞いてました😅
本社の方は「こういう時は例外もあるから気にしないで」と言ってくださいましたけど、未だにモヤモヤです💦
普段は、何気ないことでもこういう時って体調悪いし言われたことも、わからないことでも無いのでモヤモヤしちゃったりすることもあるんですよね…- 9月13日
桃
旦那さんは言えばなんでもしてくれるので、、
無理してでも私を休ませてくれるとおもいます。。調べてみます!