犬を手放すか悩む独身時代の愛犬と、子供ができた今の生活について旦那との意見が対立。旦那にどう説得すればいいか相談したい。
動物愛護の精神がある方からの批判覚悟で相談します。
私は独身の時、小型犬2頭引き取りました。結婚に際して、旦那もその子達を気に入ったので安心していたのですが、子供ができたことと、旦那の浪費癖が治らないので、私が夜間に働こうと考えています。
しかし、子育ての大変さと自分自身うつ病なので、夜間働く前に犬を手放さなければと腹をくくりました。
それなのに、旦那は犬を手放すことを渋ります。
そんな旦那にどんな言葉で訴えれば、生活をよい方向に向けられるでしょうか?
- ゆうにゃけこにゃけ
コメント
❤︎男女ママ♡
あんたがそんなんだから、手放さなきゃならないんでしょ!っと私なら怒ってしまいそうです。゚(。ノωヽ。)゚。
sakusachi
手放すというのは、どういったやり方なのでしょうか。
旦那さんに犬を手放す説得をしたいのか、浪費癖を直してもらって犬は飼い続けたいのか、どちらなのでしょう。
-
ゆうにゃけこにゃけ
里子に出すということです。
犬を手放す説得も、浪費癖をなおさせることもしたいです。- 12月20日
-
sakusachi
という事は、結局は何が一番の問題で犬を手放すのでしょう。
旦那さんの浪費癖が治っても手放すという事で解釈しましたが、、
もうそこまで決まっているのなら言う事はないなぁーと思いました。愛護活動してますが、成犬ってだけで門がかなり狭まります。脅す訳ではないですが、里親さんに虐待、最悪は虐殺される事もある事、頭に入れておいて下さい。
出来れば一番はご実家、それが無理ならご友人、身近の信用出来る方が助けてくれるといいのですが、、- 12月20日
ハピネス🌸
そんな状態で、働けますか⁉︎
働いてる間は、旦那さんがちゃんとお子さんを見ててくれるんですか?
-
ゆうにゃけこにゃけ
子供のことは普段からみてくれるので、そこに問題はないと思います。
- 12月20日
みー
こないだまで同じような状況でした。
参考にならないかもしれませんが…。
私は友達から猫を引き取っていて実家で育てていました。
今の旦那さんと同棲が始まって猫も一緒に連れてきたところ、旦那さんが重度の猫アレルギーで手放さざるおえなくなり、実家に引き取ってもらいました…
厳しい選択をせざるおえない時もありますよね。
子犬を手放したくないというなら
浪費癖を直すと約束してもらえませんか?
それが無理ならとりあえず
来週引き取り手決まったから。
などといってみてはどうでしょうか。
-
ゆうにゃけこにゃけ
本気で、その手をやってみます!
- 12月20日
退会ユーザー
ほんとにほんとにわんちゃんに寂しい思いさせて欲しくないんですが、ご両親など信頼できる方に預かってもらうことはできないのですか?>_<
-
ゆうにゃけこにゃけ
犬たちのことを心配していただきありがとうございます。
ひとまず今のところは実家に一時的に預かってもらっていて、旦那が納得したらまず、実家に引き取ってもらえないか当たるつもりです。- 12月20日
-
退会ユーザー
わんちゃんも人間の子供と同じですからね。
旦那さん浪費癖はなんとかしたいですね。
お小遣い制じゃないんですか?- 12月20日
-
ゆうにゃけこにゃけ
最近小遣い制にしたのですが、足りないからと他からたばこ買うのに使われました。。
- 12月20日
さぁちゃん( ^ω^ )
それは違くないですか?終始面倒を見るから子犬を引き取ったんですよね?そんな風に里親、保健所に出すなら最初から他の飼い主さんに引き取られた方が良かったのに。。犬には癒しもあるしあなた自身助けられてることはあるんじゃないですか?犬がいなくなって崩壊したりしません?浪費癖は努力で治せます。人間は時間がかかるけど変われます。犬は口を出せません。旦那さんも、犬も家族ですから。もっとよく考えていい結果がありますよ。
-
ゆうにゃけこにゃけ
本当にそうですよね。行き場がなくなった老犬を預かったのですが、まさか最後までそのまま託されることになるとは思いませんでした。考えが甘かったと思います。
- 12月20日
ゆのちゃん!
鬱病で子育ては本当に大変かとおもいます。いつもお疲れ様です(´・ω・`)旦那さんの浪費癖が激しいのをわんちゃん抜きでもひとまずどうにかさせたいですよね(´・ω・`)
お子さんが大きくなるにつれこれからたくさんお金がかかりますし😢旦那さんが何にお金を使っているかわかりますか?今まで一緒に暮らしていたわんちゃんを手放す件はゆうにゃけこにゃけさんも泣く泣くの決断ですね(´・ω・`)
自分自身手放すことがどれだけ辛いか、なぜ夜間に働こうとしているのか、を訴えるしかないように思います。
寒くなってきたので、お体には気をつけてください(´・ω・`)
-
ゆうにゃけこにゃけ
温かい言葉、本当にありがとうございます。
- 12月20日
KagEn
犬がでていくか、私が出ていくかどっちがいい?
いちばんいいのは浪費癖をなおしたら万事解決。
って私ならいいそう(-。-;
-
ゆうにゃけこにゃけ
はっきり正直にそう言った方が素早く解決するかもしれません。ありがとうございます。
- 12月20日
No.3ちびまま
夜間に働くのはなぜですか?
お昼にちょっとパートで接客とかで仕事するのも気分転換になりますし、やはり規則正しい生活が出来る環境であればそれが理想かと思います。
お子さんを預けて、パートして。
ワンちゃんは昼間お留守番。
旦那は浪費癖を直して、
帰ってきたら子供の面倒みて。
浪費とは、趣味かギャンブルかなにかにお金使う感じですか?
-
ゆうにゃけこにゃけ
昼間に子供を預けるお金もあてもありませんので、旦那が家にいる時間にと夜間を考えました。旦那は他に仕事をしてはいけない職場に勤めているので。
浪費は主に酒とたばこです。- 12月20日
元気っ子♡
返信のコメントを読みました。
旦那さんの浪費癖をなんとかしないと、夜に働いたお金も当てにされ、更に使う事になりませんか?
そもそも根本的な浪費癖を直さない限りワンちゃんが、、うつ病が、、が問題ではないと思います。
まず家計費を見直し、現状を知ってもらい浪費癖をなんとかしてもらいましょうよ。
ただ、キツイことを言うと、浪費癖が分かって結婚した。老犬が居るのに出産した。貴方にも責任があります。うつ病だからと言って振り回されるワンちゃんが可愛そうです。
るー
生命保険はコープ、学資はソニー生命です。私の市は子供の医療費はあとからかえってきますが、入院した時付き添うのに自分の食事代やらお金かかるし、入っていてよかったと思います。
気管支炎で10日入院した際は5万円いただきました。それに医療費はかえってくるので有り難いです。
ただし、病気になって入院したらなかなか入れなかったりするので、元気なうちに早く入っていたほうがいいですよ。
-
るー
すみません、間違いました。
- 12月20日
退会ユーザー
私も2頭買ってますが
犬にかかるお金って本当に少ないですよね?
病気になったら大変だけども。
ご飯やオモチャなどにこだわり無ければ本当にかからないです
うちのオモチャは靴下です(笑)
私もうつなどありますが辛い時は散歩我慢してもらったりしてますよ
夜お子様見ててくれるなら
犬も見ててくれるし心配はなくないですか?
うちはご飯を少しこだわってるとトイレシートまとめ買いでも月8000円位です
ご飯気にしないなら2000円あれば育てられますよ?
トイレを外かお風呂に躾すれば1000円かからないですよ!!
💉は必要ですが・・・
愛護精神など置いといて
浪費癖と小型犬とうつでどうして手放さなきゃいけないのか理解できませんでした
しかも小型犬・・・
旦那様が拒否するだけども里子は必要不可欠!
ならば勝手にやるしかないと思います
せいちゃん
批判覚悟との事なので批判させて頂きますが、私は犬1匹と猫2匹飼っています。どちらとも保健所から殺される寸前で連れてきました。旦那の浪費癖が治らないとか鬱とか夜間働くとか言ってますが動物も子供と同じくお金はかかるし手もかかるし確かに大変です。でもそれは話し合いで解決出来ないですか⁇協力してくれないですか⁇浪費癖が直らないのはあなたが甘いんじゃないですか⁇うちも初めは旦那がタバコ代足りないと言ってましたが我慢してもらい一切それ以上は渡してないし、夜間働くとの事で旦那さんはお子さんを見ててくれるなら犬だって一緒に見てて貰えばいいのでは⁇また日中数時間でも働ければいい金額にはなるのですからお子様を保育園に預けたりも出来ませんか?動物を引き取ったのですから責任もって育てて頂きたいですし、引き渡すなら今後は甘い気持ちで飼って頂きたくないです。動物が可哀想です。しっかり話し合って決めて頂きたいです。
ゆうにゃけこにゃけ
ほんとですよね。