

pipi
すごくわかります😭
怖いです…
旦那が電力会社に勤めているので、地震起きたときすぐ電気復旧に行ってしまいました😭
息子と2人でビクビクしながら過ごす時間耐えられません💦
特に夜になると怖くなります…
今週の日曜日、
切迫早産で早めに里帰りすることになったので
それまではというかもう来ないでほしいです😭

綾奈
私も怖いです。
特に夜ですよね!
甘えなんかじゃないですよ💦
不安な気持ちはここで吐き出しましょう!!

ゆゆ
私もです!!
日中家に、子どもと2人きりでまたあの震度5が来たらと思うと…怖くて気持ちが下がってます😭💦
怖がりなのでいつも考えてしまいます😵
外に出ればみんな普通にお仕事とかしててすごいなぁと思います(ToT)/~~~
お互い頑張りましょう‼️‼️

退会ユーザー
毎日余震が続きますね😭
私は何が起こってもいいような
心構えと非難グッズを用意して
常に何かあった時のイメトレはしてます!
今週は北海道お天気もいいので
気分も少し晴れますね☀
お互いがんばりましょうね( ˶ˆoˆ˵ )

りおぴ
私も震源地から近かったので
速報にもならない揺れにビクビクしています。主人がいる時間帯はいいけど夜勤で今の時間はいないので寝るに寝れません、、(´・_・`)
3.11や熊本地震を体験された方はもっともっと長く復旧に時間がかかった事を考えると恐怖は計り知れませんよね(´・_・`)
また大きな地震が来たらすごく怖いですが
しっかりしなきゃと毎日ガスの元栓とお水の確保して夜を過ごしています

珍獣の王
余震も続いてて辛いですよね…
私は震源地に住んでいるので、感じる余震も多いです。
その度に、娘を抱いて守るのですが1日中気が休まりません。
夜も気が張って眠れない+夜間授乳で睡眠不足です。
6日の地震は授乳が終わって娘を布団に寝かした瞬間に揺れたので揺れ始めからしっかり感じてしまってトラウマです。
ふろーらさん、休めるときになるべく休んで疲れを溜めすぎないようにしてくださいね。
全道の皆さんがはやく心休める日が来ますように。
今が踏ん張りどころ。
頑張りましょう。

退会ユーザー
おっかないですよね😣
私の旦那は夜中~早朝の間に仕事へ行くし、帰りは遅くても8時頃です😥
私の家族は離れていて身近な人はいません💦
家の近くはトラックとか通るので少し揺れたりします😩
それもトラックの揺れなのか余震なのか不安で仕方ないです💦
玄関近くには避難用のバッグを置いています!
息子も泣かずに耐えているから守らなきゃ!!と四六時中思っています!
長々と申し訳ないですがこういう場があって勇気づけられます!
道産子だもの❤️頑張りましょ!!

みみみ
甘えなんかじゃないです!
その気持ち、凄くわかります😭😭
私もあの揺れを感じてから、特に夜は不安で寝れません😩💦
余震早く収まってほしいですね😭
お互い頑張りましょうね💪✨

ぽん
外に出ると皆んな何事もなく過ごしてるような感じがして私だけ怖がってる?とか思ってました💦
ママリみて私だけじゃないんだと思うとホッとしました!
私は地震後からストレスで食べても気持ち悪くて辛いです😭
頑張りましょうね!

みぃー
怖いですよね。
ちょっとした揺れや、音だけで身体がこわばってしまったりして…
私は3.11で被災して、当時はトラックが走る時の地響きのような音や揺れさえも怖くて仕方なかったです。
甘えなんかしゃないですよ😊
あんなに大きな地震や土砂崩れを身をもって体験したら、誰でもそうなります。守るべき我が子がいるから、シャンとしなきゃとずっと気を張っているわけですし、身体もおかしくなります。
今はそんな気持ちにならないかもしれませんが、お子さんと歌を歌ってみて下さい。3.11の余震で不安だった時、アンパンマンの歌を歌っていると不思議と少しだけ気持ちが軽くなりました。
何とかなる‼️って思えました。
今は大変だと思います。けど、ちゃんと立ち直っていけます。心も体も街も。だから、お互い頑張りましょう。

ひー
とてもわかります(;_;)(;_;)(;_;)
私も同じです。
夜中の授乳も無いのに1、2時間起きに目が覚めたり、常に不安で動悸してたり、、、、寝不足からもあるのですが気は張ってるのですが、物忘れも激しくなったり💦
メンタルも強い方じゃ無いので常に不安で仕方ありません(;_;)(;_;)(;_;)
旦那も夜中まで仕事の人なのでとにかく娘を守る為に出来そうな準備、外に買い物出ても上から物が落ちてこないかとか見るようになりました(o> <o)
コメント