
コメント

ほむら
生理が来ても授乳ふつうにすればいいのでは?

はじめてのママリ
私も完母ですが、4ヶ月くらいで生理きました!
ですが、普通に授乳してますよ!
-
。
なんか母乳量減ったみたいで、おっぱい20分吸った後に160ミルクあげたらノンストップで飲み切りました...まったく出てないわけではないのですが、量は減ってる感じです。
- 9月11日
-
はじめてのママリ
母乳出るようにするには、とにかく赤ちゃんに吸ってもらうのが1番と助産師さんが教えてくれました!
- 9月12日

s♡
私も二人とも完母でしたがどちらも生理がわりと早めから来てました!でも母乳も減ったりはないって助産師さんに言われたし、全然何ら変わらず大丈夫ですよ〜😆💓
ただ生理痛がしんどい時の育児は辛かったです😅
-
。
そーなんですか?😭
私あきらかに量が減ってるんです...生理と別に原因があるのでしょうか- 9月11日
-
s♡
あたしもそう思ってました!でも気持ちの問題というか実際は量、全然減ったりはしてないらしいですよー😊病院で聞きました🌟生理で血が出るから不安になるけど、生理戻る方が産後抜け毛とか治まりがマシになるそうです!
- 9月12日

退会ユーザー
早く来ると鬱ですよね😭
私は完母で4ヶ月で来ちゃいました😭
授乳どうしたらというのは??
-
。
量が減ってしまってるんです...
生理来て母乳育児だと質や量が悪くなるというのは嘘でしょうか?😭- 9月11日
-
退会ユーザー
量が悪くなるのは知らなかったです!
そうなんですかね🤔🤔?
生理中は味が変わって
飲みが悪くなるってのは
よく聞きますけど、娘は生理中も
ぐびぐびよく飲みますよ!!笑- 9月12日

ちみ
私も完母ですが、産後2ヶ月で生理きました!普通に授乳してます(^^)
-
。
母乳量が減ったのは生理とは別に原因があるんですかね。
- 9月11日

とまと
出産して1ヶ月半で
生理がきましたけど
完母で育てましたよ☺️
授乳をどうしたらいいか、というのは
どう意味でしょうか?
生理がはじまっても母乳は止まりませんよ😳
-
。
排卵日頃から母乳量がかなり落ちた感じがします。
おっぱいもあまり張らなくなってしまいました...生理や排卵が関係ないとしたら、どうしたら増えるでしょうか...?欲しがる度にあげてる状態です😭- 9月11日
-
とまと
落ち着いてきたんじゃないでしょうか?
私も4ヶ月頃から溢れるほど出てた母乳が落ち着いて来ていました!
欲しがるたびにあげていいと思います☺️
どうしても足りないのであれば
今まで通り、
混合でもいいんじゃないでしょうか?✨- 9月11日

みそしる
3ヶ月くらいになれば生理うんぬん関係なく母乳は落ち着いて来ますよ✨👌🏼
-
。
そうですか...諦めずにあげ続けて足らないようなら後からミルクを足すようにしてみます。
- 9月11日
-
みそしる
私も3ヶ月に達した頃、母乳の減りをかなり感じてやばいと思い頻繁に搾乳機で搾乳したり、ちょっと可哀想だけど夜も起こして授乳するようにしたらまた復活しましたよ👌🏼✨
- 9月11日
-
。
本当ですか!?
有力な情報ありがとうございます😭
頻回授乳してみます!- 9月11日

はるmama
単純に飲む量が増えたんじゃないですかね?~ヾ(。・ω・。)
-
。
だといいですが😭
おっぱい20分あげた後に160飲むって😭- 9月11日

なぎ
私も母乳よりの混合なのですが産後1ヶ月で生理再開しました😂
そして私も生理中少し母乳の減りを感じてます🙄💦
特に完母でいきたいともこだわってないので、足りないならミルクあげるね~って感じでミルク足してますよ☺️
お腹いっぱいにしてあげれるなら母乳でもミルクでもいいかなと😂✨
ちなみにミルクアップブレンドというハーブティー飲んでると少し母乳量増えてた気がします😊
私は味が苦手で続けられなかったですが、、😭
。
それが排卵したと思われる日から母乳が減ってるみたいで...
ほむら
授乳は3〜4時間おきでしょうか?
それならば、ホルモンの関係上、無排卵月経になります。
授乳間隔が大きく開く場合は、排卵している場合もあります。
基本的に、生理になったからといって母乳は減りません。
ただ、貧血にさらになりやすくなりますので、鉄分、タンパク質、水分をしっかり取ってください。
母乳が減っている気がするならば、頻回に授乳すればいいです。
。
欲しがったらあげてる状態なので2〜3時間おきくらいです。
夜はまとめて寝てくれている為、7時間とか空いてしまっています...。
産院でわざわざ起こさないでいいからねと言われてその通りにしていましたが、きっとこれが良くなかったんですね...