※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののこ
妊娠・出産

生理終了後、男の子の産み分けに挑戦。排卵検査薬でタイミングを計り、強陽性時に夜にタイミングを取る。主人は強陽性後3-5日の禁欲。連日タイミングは必要?

妊活のカテゴリーかとも思ったのですが、産み分けについてなので妊活されている方が不快に思われるかも…と思いこちらにさせていただきました。カテ違いだったらすみません。

今回の生理が終わったら二人目の子作りを開始しようと思っています。
二人目は男の子の産み分けにチャレンジします。
排卵検査薬と産み分けゼリーを使おうと思っているのですが、排卵検査薬とタイミングについてご相談させてください。
ちなみに排卵検査薬はドゥーテストを使います。
次回整理予定日の17日前から1日1回 朝 検査をして、うっすらでも線が出たら朝晩検査をしようかと思っています。
そこで次のような場合、いつタイミングをとるのがいいでしょうか?娘もいるのでタイミングをとるのは夜になるのですが、いつの晩がいいのか教えて下さい。
①朝 強陽性になった
→その晩or翌日の晩
②晩 強陽性になった
→その晩or翌日の晩

またタイミングをとる前は主人に3-5日の禁欲をしてもらう予定ですが、強陽性が出たあと連日タイミングをとった方が良かったりするのでしょうか?

質問が長文ですみません😣💦
併せて皆さんの産み分けエピソードもお聞かせいただけると嬉しいです😌
また申し訳ありませんが、産み分けに否定的な方はコメントを控えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

男の子の産み分けって難しいんですよね😭😭
排卵日当日に受精しないと
いけないので💦

濃陽性が2〜3日続いて陰性に
なりますよね??
その日、薄くなった日が排卵日当日に
なるんですよ!!
なので、濃陽性になったからやる!
だと、早いと排卵2日前で受精…で女の子…なんて事もあるんですよ😅
女の子の場合は、生理終わってから
濃陽性出るまで頑張って陽性出たら終わり!と出来ますが…
男の子は受精する時タイミングが
24時間しかないので難しい😥😥

私なら濃い陽性が朝であっても夜であっても、翌日の夜とそのまた次の日の夜にタイミングを取る!とやりますね🙋‍♂️

むぎはるママ

私も一時期男の子希望で産み分け指導の為に産院に行ったことありました。
そこではリンカル処方され、それを3ヶ月だったかな?飲み続けてから妊娠を考えてください。と言われました。

1ヶ月も内服しないうちに、3人目はもうしばらく間を開けようという話になり飲まなくなったのですが、その半年後くらいにたまたま妊娠、男の子でした。
今予定日とかから逆算すると、排卵日当日の受精みたいです。

どっちでもいいけどできたら…くらいなら自己流でもいいかと思いますが、絶対に男の子!という希望であれば産み分け指導とか受けた方が少しでも確率上がるかな…と思います。