

ポイ
母乳育児するなら断然母乳実感です!
入院中はぽた…っとぜんぜん母乳が出なかった私ですが、結果的に母乳実感を買わざるを得なくなりました。
母乳実感しか受け付けなくなりました笑。
保育園に預ける予定があるなら、ピジョンとか、瓶のタイプがおすすめです。
多分消毒とかの関係で瓶を使用するかと思われます。

mc♡mama
母乳実感は乳首の大きさを4回変えるんですけど、小さいのは新生児から使えるSSサイズがついてます(^^)
大きいのは3ヶ月から使えるMサイズがついてます。
私は始めは小さいのを買って使ってて、3ヶ月前くらいに大きいのも買って交換しました(^^)
でももう直接飲ませてるので、大きいのはあんまり使ってません。出かける時に家族に頼む時ぐらいしか使わないので(*_*)

mc♡mama
産前に哺乳瓶用意してなかったんですが、搾乳したのを飲ませることになったので産後に急遽用意しました。
病院でピジョンのKモデル?を使っていたのでそれを用意したんですが、一週間健診でいずれ直母を目指すなら母乳実感に変えた方がいいと助産師さんに言われて母乳実感に変えました。
もうすぐ5ヶ月ですが、混乱起こさないで飲めてます(^^)

まぁたん
ニコリさん☆
コメントありがとうございます!
母乳実感はやはりいいんですね⭐️
母乳で育てたいですけど
搾乳とかしたのも飲ませたいんですよね(・3゜)
瓶の方がいいですね(〃ω〃) ♪
プラスチックと瓶悩みます!

まぁたん
mc.mamaさん☆
コメントありがとうございます!
やはり母乳実感から
はじめたほうがいいんですね(〃ω〃) ♪
大きさはどーしたらいいんですかね?
小さいのと大きいの迷います(・3゜)
コメント