
お座りについての定義が分からず、自分で起き上がってお座りできない状態で、ひとりすわりができるか不安です。
お座りについてです。
今日7ヶ月健診に行くので項目チェック記入してるのですが、お座り、ひとりすわりの定義がよく分かりません。
お座りとは自分で起き上がってお座りの体勢になれるようになったら、できると言えるのでしょうか?
娘は大人が抱えて座らせたら普通に座っておもちゃ持って遊んだりしてるのですが、自分で起き上がってお座りすることはまだできません。
これはひとりすわりはできると判断していいのでしょうか?
この状態で、お座り、ひとりすわりができるできていないの判断がよく分かりません…。
小さいことですみませんが、教えて下さい…。
- ミスティ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は保健師さんに確認したら、自分でお座りの体勢になれるようになったらと言われました😊
保健師さんの考え方によっても違うと思うので、空欄にしておいて実際に見てもらって記入しても良いかなと思います🌟

退会ユーザー
基本は自分で座る体勢になれるかどうかだと思います😊
-
ミスティ
そうなんですね😂
やっぱり自分でできるようになるのが基本みたいですね😂
ありがとうございます!!- 9月11日
ミスティ
自分でできるようになったらなんですね🤔
聞いてからでもいいかなと思ったのですが病院なので保健師さんもおらず…😅
記入してないと見てもらう前に、受付の人から記入して下さいと返されてしまうんです😂
参考にさせて頂きます😊
ありがとうございます😊