
小学三年生の男の子が毎日気持ち悪いと訴えており、食事前後や突然に吐き気が出ることがある。性格は不安症の傾向があり、病院で診てほしいと言っている。小児科で大丈夫か、心療内科や精神科が必要か。
小学三年生の男の子が毎日気持ち悪いとうったえてきます。
毎日おやつも含め、ごはんもしっかり食べます
学校にも普通に行きます
吐き気をうったえる時の共通点がみつかりませんが、ごはん前や、ごはん後に言ってくることもあるので、おなかがすいたら気持ち悪くなるよ。
食べ過ぎたら気持ち悪くなるよと言います
起きた瞬間の時は口の中がネバネバで気持ち悪いんじゃない?と言ったり。
そのうち忘れて遊んでいるのに、また突然気持ち悪いとうったえてきます。
性格は不安症なところがあります
精神的な部分で吐き気をもよおしているのか、よくわかりませんが
本人が一度病院でみてほしいといいます
その場合は小児科で大丈夫ですか?
心療内科や、精神科ですか?
- モラン(6歳, 15歳)
コメント

🐻
自分の話になってしまいますが、、🙇♀️
昔小学生〜中学生のころ、同じかわかりませんが謎の腹痛、吐き気に常に襲われることがありました。
うまく伝えられず親もどうしてよいか分からない様子でしたが、なにぶん自分でもなにが悪いのかよくわからず…
その時は、とりあえず身体面に不具合がないか心配だったので小児科だか内科を受診した覚えがあります。
その後心療内科を受けました。
(ちなみに過敏性大腸症候群でした、当時人前での発表や長時間静かに話を聞くような場、ピアノのレッスンがストレスとなっていたようです)
すこしでもご参考になれば幸いです>_<
モラン
お返事ありがとうございます
原因がわからない気持ちをわかってもらえるだけで、すごく嬉しかったです