
コメント

mmmys
まだその頃だと満腹中枢がしっかり働いてない時なので、赤ちゃんはお腹いっぱいなのか分からず飲んでる事が多いですよ💦
毎回吐き戻しするというのは、勢いよく大量に吐いてますか?

ひなまま
最初は難しいですよね😭💦
私は母乳イヤイヤがあり
1ヶ月で母乳からミルクに変えましたが
母乳の時に欲しがるだけあげたら
吐くことがありました
なので私もある程度で辞めていましたが
3時間空くのであれば様子を見ながらで大丈夫だと思います🙆🏻♀️
家に、体重を計れるものがあれば
お子さんの体重を見ながら
増えていればそのまま
減ったり変わらなければもう少し多め(長め)にあげるようにすれば
大丈夫だと思います😊
-
こっちゃん
体重計でいちいち測るのもめんどくさくなっちゃって…
もう少し頑張ってみます!!- 9月10日
-
ひなまま
下のコメント見ました✨
トントンして戻してるのであれば
正常(?)ですよ😊
うちの子はトントンしてもゲップが出ず、
急に音もなく吐いてたことが多かったので😱💦
吐いて、欲しがるのであれば足せばいいですが
様子見ながらお母さんの感覚で与え、
お腹がもってるのであれば問題ないです✨- 9月10日
-
こっちゃん
目に見えないことは不安になります😭
足りてるのか病気なのかとか…
子育ては思いのほかヒヤヒヤもんですね😂- 9月10日
-
ひなまま
ヒヤヒヤドキドキです😂
もう11ヶ月の息子ちゃんですが
未だに寝たままチーン(死)してない!?
って心配になりますよ😱😱
月齢が進むに連れて
不安は減り、自分なりの子育ての土台がしっかりしてくるの思うので
お母さんが疲れ果ててしまわない程度に
子育て楽しんでください😊✨
応援しています💪- 9月10日

退会ユーザー
ゲップをさせてみてはいかがでしょうか?背中をトントンって叩いたり、さすってみてあげてください🎶
ゲップが出ない場合は体、もしくは顔だけでもを横にしてみて下さい✨
-
こっちゃん
ゲップはほぼ毎回してくれます!
ゲップと一緒に戻ってきたり時間差で戻ってくることもあります。- 9月10日

ひぃ
ママのやり方でぜんっぜんいいと思います😊😊
吐かないに越したことないですよー

ママリ
うちもその頃は吐き戻し多かったです😳タラーって垂れてきて1日に何回もお着替えしました😅
ゲップしたと思ったらタラーって垂れてくることもよくありました😅💦
欲しがってても寝かしちゃって
寝るのなら大丈夫だと思います🙆♀️
欲しいときは泣くと思うので☺️

しーまま
お腹いっぱいでも咥えさせると飲んじゃう頃なので、ある程度で切り上げて大丈夫ですよ🙆♀️
こっちゃん
勢いがいい時はほんとたまにで
ほかはタラーって出てきたり出てきたのを飲み込んじゃったり…
勢いがいい時は病気かなって焦って熱測ったり様子見てるけど変わりはないです!!