りお
泣き止むもんだと思ったら無理ですよー!笑
泣かしといても大丈夫です(^^)
さきぴ
そんなに泣くならミルク足していいと
思います!
子それぞれだしちょっと足りてないだけで
全然寝てくれなかったりするので!
mi..
私もそうでした😭環境が変わったせいか、ずっと泣き続けていましたよ……途方に暮れますよね。今でもそういう時がありますが、旦那さんにチェンジしてもらって少し外の空気を吸いに行くだけでも気分転換になります!寝かせようと頑張りすぎず、オールする覚悟でいると案外ねてくれたりしました(笑)
もくら
おうちの環境に慣れてなくて不安なのかもですね!
私は病院で泣いたら授乳!と教わりました。泣き止むかはわからないですが、おっぱいしてみては?😊
3時間も泣きっぱなしでいればそろそろスタミナ切れそうですが、、
産後間もない体なんですから、赤ちゃん置いて一旦違う部屋に離れてみてもいいと思いますよ!
あおママ
退院したばかりだと何かと不安ですよね😣💦
私もそうでした🍀
なんで?なんで?って…💦
でもママが不安そうだとそれが赤ちゃんに伝わって赤ちゃんも不安になってしまうらしいので、私は抱っこしながら「大丈夫~大丈夫~🎵」とリズミカルな子守唄を作って赤ちゃんに向けて、そして自分に言い聞かせるように歌ってゆらゆらして安心させていましたよ😉🎵
パピコ
ポジティブに考えて乗り切ってました😅
いっぱい泣いて元気だね、いっぱい声聞かせてくれるんだね、働き者だね、かわいいね、大好きだよ、ずっと一緒だよ、頑張ってるね、等々声かけして座りながら揺れてました。
3時間経っているならミルクあげていいと思いますよ😊
ちょっと多めにあげてみてはどうですか?
足りなかったのかもしれないですし…
ケチャップチャップ
私は入院している時ですが、夜通しずっと泣き続けるので、私自身もいっぱいいっぱいになって、どうしたらいいのか分からず泣いたことがあります。yuzuさんも今きっとお辛いですよね…私自身もyuzuさんと同じようにミルクをあげる時間を気にして、時間通りにあげなきゃ!と、あやし続けていましたが、もう限界で、看護師さんに助けを求めたときに、ミルクは時間通りじゃなくても大丈夫ということを言われました。ミルクをあげた途端そのまま寝てくれました。そこまで時間を気にしなくて良かったんだ。と、ホッとした記憶があります。是非ミルクを足してみてください。赤ちゃんによって、それぞれ欲しがるタイミングがきっと違うんですよね!大変だと思いますが、無理せずにお身体お大事になさってくださいね!
-
柚
短くてすみません体力限界で
どのくらい足したらいいですか- 9月9日
花
泣いたら授乳時間関係なくおっぱいあげてもいいですよ^_^
あとはうちの子はドライヤー、掃除機、洗濯機の音は一発で泣き止みました笑笑 携帯に全部録音して泣きやまないときは流しっぱなしにしてました👍👍👍👍
ケチャップチャップ
退院初日ということは5日目とかでしょうか?今育児日記を見返すと、母乳プラスのミルク20〜30とかあげてました。飲む量も違うかと思うので、普段あげてる量より少し多めに準備して、飲む量だけあげたらいいんじゃないでしょうか?それで、また時間が経って、なかなか泣き止まないようなら、少しミルクを足せばいいと思いますよ(^^)
-
ケチャップチャップ
先程のコメント欄に書くつもりが…また新たに書いてしまいました。ややこしくてごめんなさい(;_;)
- 9月9日
涼ちんママ
新聞紙やスーパー袋のガサガサ音は結構泣き止みました!
あとは、体力的にキツイけど抱っこしながらスクワットや階段の登り降り(一段目だけの踏み台昇降もOK)
抱っこする人をチェンジしてみる、少しだけベランダに出てみる、ドライブ…。
ミルクも時間を待たずにあげた事何回もあります!
柚
皆さんありがとうございます
体力限界で
コメントだけ読ませてもらってます
今母乳諦めてきっちり、80ミルクあげたのですがぐずるばかりです
右腕上がらなくて ゆらゆら休憩してます
旦那も夜勤でいないし
どうしたらいいのでしょう
柚
布団の上からトントンでもいいですか
ケチャップチャップ
ミルクが足りないのでしょうか、もう少しあげてみてはいかがですか?それか、私はたまにYouTubeで赤ちゃんの寝る音楽とかを検索して、流したりしてました(^^)それでyuzuさんも少しは気分転換になるといいのですが…
-
柚
ありがとうございます
とりあえずミルクでは泣き止まないので
母乳は出る量すくないですが
吸わせています💦- 9月10日
コメント