
コメント

メイママ
明日は、薄目の生地の長袖で、袖を七分ぐらいに折って着せる予定です。
本当に何を着せるか悩みます。
羽織るものは(カーディガンとかパーカーとか)、以前、すぐに脱がされたので、やめます。

御園彰子
以前、福島市の保育園で保育士していました。
先生に、今の時期はどんな服装させるといいか、聞いてみるといいですよ。
薄着推奨の保育園だと、今の時期はまだまだ半袖だったりします。
天気のいい日中に外遊びすると、程よく汗ばんだりもするので、半袖でも寒くなかったりします。
上着は、10月ぐらいになれば外遊び用にジャンパーは欲しいかもしれません。
フード付きのパーカーや、カーディガンなどは、動きが制限されるので、保育中はあまり着させないと思います。
朝と夕方は涼しくなる時期なので、送迎の時だけ着させるのはいいと思います✨
-
のか
ありがとうございます😣
みんなどんな服着てるのかなあと周りの子はみるようにしていたのですが、保育園の先生に聞いてみます!半袖、長袖どちらでもいいように両方もっていってみます😣- 9月9日
のか
ありがとうございます😣
保育園にむけて夏物しかそろえてなくて😥カーディガンとかって保育園によってはだめなんですかね?
メイママ
綿のカーディガンでしたら、中に肌着を着てボタンをとめてしまえば、トレーナーのようにみえるのでいいかなとは考えてます。
私のところは、半袖Tシャツの上に寒いのでパーカーを着せてたら ぬがされてしまいました(/o\)
のか
ありがとうございます!お着替えしたら半袖しかないので急いで西松屋にいってきました😅秋物そろえます😅