※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーちゃん
子育て・グッズ

豆腐ハンバーグやだんごの味付け方法と、簡単な肉や魚のメニューを教えてください。野菜はストックあります。

豆腐ハンバーグや鶏ひき肉でだんご作った時、味付けやアンはどんなものつくってますか?

あと、野菜とかはいつもストックあるのですが、肉や魚系はなかなか作れなくて離乳食がおおいのですが、簡単メニューあれば教えてください!

コメント

りー

野菜だしで角切りの野菜を炊いてそれをあんかけにしてよくかけていました。
ほとんど野菜の旨味のみで、気持ち醤油入れてるかな?って感じです!

あとはチーズを乗せて焼いたりもしてました😊

肉団子も先にみじん切りの玉ねぎやごぼうにんじんなどを炒めたものを混ぜて作ってました。
炒めると旨味も増すので、ほとんど味付けせずとも美味しかったです☺️

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    野菜スープの素があるんですがそれにとろみつけて角切り野菜混ぜてあんかけにしても平気ですかね?

    チーズってピザ用のやつでもいいのでしょうか?写真のようなやつです!

    • 9月9日
  • りー

    りー

    私もそんな感じです😊
    もし味付けが足りないかな?って時は鰹節とか混ぜてました(^^)

    チーズは塩分が高いので、一応塩分カットの子供用のものを使っていました☺️

    • 9月9日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    鰹節あじしっかりしてますもんね!

    ありがとうございます😊

    • 9月9日
みぃ

ハンバーグの時は手づかみで食べるので、ハンバーグ自体にすこーしだけ塩で味付けて、あんはなしにしてます。

団子の時はお味噌汁に入れちゃってます(笑)

うちは、しらすやたらを茹でて塩抜きしたものをいつも冷凍してますよ😄
しらすはご飯に混ぜて、タラはそのままあげてます。

お肉系のおかずはハンバーグが多いですね😅
あとは肉じゃがを作った時に味付け前に取り分けて薄めに味付けたものを冷凍したりしています。

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    手づかみ食べパンと意外させてないんですよね😭
    バナナとかはスプーンで渡すと自分で食べれるんですけど…

    お味噌汁って大人のとおなじものですか?
    やっぱりハンバーグですよね!

    • 9月9日
  • みぃ

    みぃ

    大人と同じものを味付け前に取り分けてますよ😃

    • 9月9日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    少し薄めってことですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月9日