家事・料理 電子レンジで野菜チップスを作りたいのですが、うまく作るコツを知りま… 電子レンジで野菜チップスを作りたいのですが、うまく作るコツを知りませんか? クックパッドとおりにスライスしてチンしてみても全然パリっとしません😭時間を長くすれば焦げて火花が散ってしまいます、、。グリルで焼いてみても、水分は抜けてもやはりしなっとしています。つくれぽなどをみていると皆さんパリっとできているので、コツを掴めばできるのかなぁと思っているのですが💦 最終更新:2018年9月9日 お気に入り 2 野菜 クックパッド 電子レンジ りん(8歳) コメント 退会ユーザー オーブン機能はついてますか? 9月9日 りん ついてます! 9月9日 退会ユーザー いつもの私の作り方ですが…よろしければどうぞ。 塩水(お好みの塩加減で)にスライスした野菜を5分ほどつけてキッチンペーパーで水気を拭き、150度に余熱したオーブンで20分焼きます。裏返して庫内温度を10分。再度ひっくり返して110度で10分。コンソメや塩やチーズなど好みの味のものをまぶして完成。そのままでもどうぞ。 甘い系の野菜は塩水でなく、砂糖水に浸して水気を拭き取りオーブンで焼くこともあります。美味しいですよ。 これで出来る…はずです。 野菜の厚さなどでパリパリになる加減が違うので110度で10分ずつパリパリになるまでひっくり返します。 かぼちゃ 人参 れんこん ジャガイモ さつまいも だいたいこれで作りますがどれも失敗なくできています。 オーブンによって癖が違うと思うのでそこはご家庭での調整が必要ですが…。最終どうしても無理なら、揚げちゃうのが手っ取り早いですが…ノンフライならやっぱり電子レンジよりオーブンで焼くことが大事です。電子レンジは中の水分を飛ばすのがなかなか大変です。 9月9日 りん ありがとうございます!やってみます!子供のおやつにあげたいのでノンフライがよくて(^^) 最初の塩水は味付けですか?水分抜くーとかそういう理由ですか? 9月9日 退会ユーザー 軽い味付けです。中に塩味を吸収してくれるのでオーブン後、特に味付けなくても食べれるので😊 砂糖水も同じです😊 あとは変色もある程度これで防げます☆ バナナを砂糖水につけてしたこともありましたが同じ作り方で成功しました☺️ どうか無事、成功しますように...😥💕💕 9月9日 りん バナナもできるんですね!o(*>▽<*)o 成功するよう頑張ります😂ご丁寧にありがとうございました💓 9月9日 おすすめのママリまとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りん
ついてます!
退会ユーザー
いつもの私の作り方ですが…よろしければどうぞ。
塩水(お好みの塩加減で)にスライスした野菜を5分ほどつけてキッチンペーパーで水気を拭き、150度に余熱したオーブンで20分焼きます。裏返して庫内温度を10分。再度ひっくり返して110度で10分。コンソメや塩やチーズなど好みの味のものをまぶして完成。そのままでもどうぞ。
甘い系の野菜は塩水でなく、砂糖水に浸して水気を拭き取りオーブンで焼くこともあります。美味しいですよ。
これで出来る…はずです。
野菜の厚さなどでパリパリになる加減が違うので110度で10分ずつパリパリになるまでひっくり返します。
かぼちゃ 人参 れんこん ジャガイモ さつまいも
だいたいこれで作りますがどれも失敗なくできています。
オーブンによって癖が違うと思うのでそこはご家庭での調整が必要ですが…。最終どうしても無理なら、揚げちゃうのが手っ取り早いですが…ノンフライならやっぱり電子レンジよりオーブンで焼くことが大事です。電子レンジは中の水分を飛ばすのがなかなか大変です。
りん
ありがとうございます!やってみます!子供のおやつにあげたいのでノンフライがよくて(^^)
最初の塩水は味付けですか?水分抜くーとかそういう理由ですか?
退会ユーザー
軽い味付けです。中に塩味を吸収してくれるのでオーブン後、特に味付けなくても食べれるので😊
砂糖水も同じです😊
あとは変色もある程度これで防げます☆
バナナを砂糖水につけてしたこともありましたが同じ作り方で成功しました☺️
どうか無事、成功しますように...😥💕💕
りん
バナナもできるんですね!o(*>▽<*)o
成功するよう頑張ります😂ご丁寧にありがとうございました💓