![おかぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今から行かれるんですか?
妊娠中に始められるのはどうかと…
お茶…お抹茶はカフェインが気になりますし、お腹大きくなったら、正座とか難しいし、立ち上がるときもとてもじゃないけど上品にはできなくなりますよ。
![おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
今更の回答失礼します。
お茶会で綺麗に飲める程度との事ですが、お茶会に参加したりすることがあるって事ですかね?
-
おかぁちゃん
あります…^_^
- 9月22日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
流派は決まってないんですかね?
お茶会に行ったら一通りの動作はありますよね?
何度か参加はされてますか?- 9月22日
-
おかぁちゃん
流派決まっていません。
まぁ、招かれる時の所作は習いましたが?- 9月22日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
習ったことはあるんですね!
今よりも極めたいってことですかね?
それならある程度はわかってらっしゃると思うので、妊娠中でも自分ができると思えば大丈夫だと思いますよ😊
カフェインも全く取ったらいけないわけではないですから!
私も妊娠前から始めたんですが、その頃は堺に行っていて遠いのとツワリが酷くて休んでましたが、自分が問題なければ全然おいで!という感じでした😊
今はお家にお稽古来ていただいてるんでご紹介はできませんが、経験があって少しスキルアップしたい程度ならDVDとかで十分かなと思いますよ!- 9月22日
-
おかぁちゃん
ありがとうございます(°▽°)
DVDとかいいかもしれませんね!!
無理と諦めていたので色々とアドバイスありがとうございます^ ^- 9月23日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
お裏さんが多いので、流派決まってないのであればお裏さんのDVDやっておげば間違い無いと思います😊
- 9月23日
-
おかぁちゃん
ありがとうございます(°▽°)
- 9月23日
おかぁちゃん
え、そうなんですか??
退会ユーザー
お腹大きくなると、立ったり座ったりが大変です。「よっこらしょ」などかけ声だして、ゆっくり動かないとバランス崩して転倒しちゃいますよ!
お茶は、正座して畳の上に置かれたお茶やお菓子を頂きますよね。きっと、大きなお腹で見えないと思います。座ってお辞儀するときも、お腹が邪魔でできないかと。
たぶん、茶道教室の先生も、今から始めるの?と驚かれると思います。
出産したら、しばらくは自分のために時間使うことはできませんし。
コーヒー紅茶以外に、緑茶、ほうじ茶、抹茶などもカフェインが含まれています。妊娠中授乳中は、できるだけカフェイン摂取しないほうがいいです。胎児の発育に影響でますよ。
おかぁちゃん
タイミング的には今かな〜と思ったんですが、お茶は飲まなければいいやと思ってたんですが、そんなに動きが制限されるとは…出産するまで時間あるし、使おうと思ってたんですが、残念↓