※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうごりん
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣き出す問題。ミルクを飲んだ後、大号泣し、抱っこでも泣き止まず、起こすと泣き止む。遊んでから寝る癖がついてしまいました。すんなり眠れる方法はありますか?

10ヶ月です🐻✨
最近 夜中にミルクを飲んだあとに大きな声で泣き出します💦前まではひと泣きしたらすぐ眠れていたのですが今は大号泣😱 目はつむっているので眠たいだけだと思うのですが抱っこでもダメな時は灯りをつけて起こすと泣き止みます。一旦起きてしまうとしばらく遊んでからじゃないと寝ません😅
できればすんなり眠れるようになにか方法はないですかね?😼✨💦

コメント

deleted user

泣いてても真っ暗にしてトントンして
見守ってあげてはどうですか?😄
最初は1時間とか泣き続けるかもしれないですが、自力で寝ることを覚えますよ!
うちの子も初日は2時間泣き続けましたけど、
次の日からトントンで寝れるように…
3日目からはトントンも無しで寝れるようになりました😮‼︎

  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    しばらくはトントンで粘っていますがいっときするとハイハイして抱っこ〜てくるんです😅
    そんなんですね!✨子どもも学習してくれるんですね😳

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も泣きながら、寝たふりしてる私の上をよじ登ったりしてます!ごめん😭て思いながら無視してました💦うちの場合は、それ以降明け方まで続けて寝てくれるようになったので、見守って良かったですよ😄

    • 9月9日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    寝てくれるとほんと助かりますよね😅💕✨夜間断乳も考えてみようと思います!コメントありがとうございます😊

    • 9月9日