※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーちゃん
子育て・グッズ

8ヵ月の赤ちゃんにささみを食べさせる時期と方法について教えてください。たんぱく質は豆腐、鯛、しらすを食べています。

8ヵ月です。ささみはいつから食べさせていいのでしょうか。また、どのように食べさせたらいいですか?
たんぱく質は、豆腐、鯛、しらすをたべています。

コメント

deleted user

確か7ヶ月〜okだったと思います!
うちはゆっくりペースだったので、8ヶ月頃にあげました!

筋をとって、茹でたのを割いて包丁で刻んでました😊

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    ためしてみます!

    • 9月9日
A

8ヶ月くらいからあげました!
細かーく刻んで、とろみ付けてあげてました!
何回かあげたらおかゆに混ぜたり野菜とあげたりしてました!\( ˆoˆ )/

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    単体からはじめて、他のと混ぜてあげたらいいんですね!

    • 9月9日
tomato11

ささみは離乳食中期から大丈夫です。

うちは安いので筋付きのささみ買ってお湯で茹でて、ほぐして、冷凍です!

筋なしも売ってますが、ネットで調べれば簡単に筋切りのやり方のってます😀簡単です!

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    筋なしもあるんですね
    筋きりの仕方をネットを見てみます!

    • 9月9日
みみ

うちの子はささみデビューは6ヶ月です(^^)
しらす→鯛→ささみ→豆腐の順番でしました(^^)
筋なしを買って、初めはブレンダーでドロドロにしてましたが、8ヶ月頃からは大人の1口分くらいの大きさにそぎ切りして片栗粉まぶして茹でて小さくちぎって冷凍してます✨
レンチンで解凍したあとはスプーンでほぐしながらあげてます!

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    片栗粉をまぶしてゆでるんですね!

    • 9月9日
な

7ヶ月であげていました!
一番初めにあげたお肉でしたが、最初はブレンダーでほぼペーストにしてました!

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    ブレンダーでペーストにするところから始めてみます

    • 9月9日
ナツ花

7ヶ月くらいから食べられますよ♪
茹でて、細かくしてあげたらいいとおもいます!
ぱさつきやすいので、とろみをつけたり、お粥に混ぜたり、スープにいれたりしてます♪

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    スープに入れたら美味しそうですね!

    • 9月9日
りと

7ヶ月に入ってすぐくらいにあげました!
茹でてすり潰してからだし汁を加えて片栗粉でとろみをつけてます☺️

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    とろみをつけると食べやすいんですね!

    • 9月9日
ほっとみるく

最初の頃は、筋とって生のまま冷凍してました。凍った状態ですりおろして、その後加熱してとろみをつけてあげてましたよ😃

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    ありがとうございます☆
    凍った状態ですりおろす方法もあるんですね!

    • 9月9日