
コメント

Ⓜ️mama
2年前ですが結構早めに行ったのに待ちました。
確か離乳食の話とかをしてくれたんですが、1人が泣き始めると連鎖であっちもこっちもって感じでした。
抱っこ帯必須です。

ab
結構早めに行ってもすごく待ちました💦
最初に保健師さんと一人一人音の鳴るおもちゃの方を見るかなどみられてその後、身長体重を測ってから内科、外科の診察だった気がするのですが、身長体重計る保健師さんが1人しかいなかったのですごく待ちました😫💦
内科、整形外科の診察は比較的早く終わった気がしますが身長体重計るのに待っていたのと比べると早かっただけかもです💦
検診の後は離乳食のお話でした!
10分くらいだった気がします!
その後に一人一人保健師さんとお話、首の座り具合などの確認をして終わりでした!
-
あんな
ありがとうございます!かなり時間かかりそうですね( ; ; )機嫌悪くなるの覚悟していかないとですね( ; ; )
うちの子どもおっぱいないと寝ないので抱っこ紐だけで寝るか....😅1番の人って一体何時に受付してるんだろ(笑)- 9月8日

はらぺこあおむし
健康管理センターですか? 10ヶ月健診やその先の健診もですが、15分前に行っても20番目くらいでしたょ。
結局、内科健診で先生待ち、整形外科の先生待ち…、あれ?4ヶ月健診は整形外科無かったでしたっけ? 確か、歯科健診は 10ヶ月からだった気がしたけど…、最後に希望者の育児相談まで居ると だいぶかかりますょ💨💨
お昼過ぎて、こっちもお腹減った記憶があります。 抱っこで、皆 寝かせてましたよ。
-
あんな
健康管理センターです!歯科検診はなくて、問診、小児科診察、整形外科診察、離乳食の話、育児相談と書いてあります。かなり皆さん早くくるんですすね( ´ ▽ ` )私も早く行かないとかなー( ; ; )時間は1時〜2時と書いてあります(o^^o)早お昼して行こうと思います( ´ ▽ ` )
- 9月8日

うー
先月行ってきましたが、25分前に行って一番乗りでした!全部で1時間半くらいかかりました。ちなみに一人目のときは、13時ちょうどくらいに行ってけっこう待ち時間長く疲れた記憶があります!
-
あんな
ありがとうございます!
地区によるんでしょうか(>_<)💦
おっぱいマンなのですぐにおっぱい欲しがるので、心配ですが早めに行きたいと思います!ありがとうございます(((o( ˆoˆ )o)))- 9月8日

Gママ
去年受けましたが、
20分くらい前に着いて3、4番でした💡
1時間ほどで終わりましたが、疲れました💦
-
あんな
ありがとうございます!
1時間で終わるならなんとかもちそうです( * ॑꒳ ॑* )♪
私は予防接種に連れていくだけで疲れるのでれ検診はもっと疲れそうです(笑)- 9月8日

みんみん
皆さん回答されてるから
私の回答は必要ないと思いますが!笑
私も昨年受けました!
時間5分前に行ったら
後ろの方で結構待ったので
今度からはもっと早く行こうと思いました!
途中で授乳してる方とかもいましたよ!
-
あんな
ありがとうございますd(ゝω・´○)
途中授乳もできるんですね!無理そうならしちゃおうと思います!ありがとうございます💓- 9月8日
あんな
ありがとうございます!そうなんですね( ; ; )受付は紙に名前とか書いて待ってる感じですか?時間より前に行った方がいいですね!(o^^o)
Ⓜ️mama
問診の紙と母子手帳提出で受付だったと思うんですけど…記憶が(・・;)違ったらゴメンなさい。
問診票ってきてます?
あんな
なるほどです!初めてなのでどんな感じなんだろうと思って^_^ありがとうございます!
問診票きてます!