
切迫流産で入院中。流産の可能性高いが入院し治療中。経験者の励ましを求めています。
切迫流産で入院になりました。
妊娠6週です。
昨晩出血し、本日午前中も細かいレバー状の出血が続いたため、
レディースクリニックで受診したところ
心拍の確認はできたものの
胎嚢が根付いておらず、エコーでも胎嚢が子宮内を移動してることが確認できました。
出血も多く、先生には流産の確率が非常に高いと診断されました。
このまま流れ出てくるそうで…
自宅安静
薬を処方して自宅安静
入院
のうちどれか、いずれも流産の確率は高いのは変わらないと言われましたが
少しでも可能性が高まるならと入院を選び、即入院となりました。
今は子宮の収縮を止める薬や止血剤など、
点滴と筋肉注射2本と飲み薬を取り入れてます。
出血はマシになり、入院直前まで本当につらかった腹痛も治まっていますが、
とても心配です。
私が仕事で動き過ぎたからだと、心臓動かして一生懸命生きている赤ちゃんに申し訳無く涙が出てきます。
同じような経験をされた方、その後の経過を教えていただけませんか😭
特に乗り越えられた方のお話を聞いて元気を出したいです。
よろしくお願いします。
- みん(5歳11ヶ月)
コメント

むっつ
同じ経験をしたわけではないのですが、みんさんが動きすぎたとかご自分を責めることは必要ないですよ。12週までは誰でも流産の確率は高いですし。
今はできるだけ安静にして、少しでも気持ちを楽にしてください。赤ちゃん頑張ってくれますように!

♡candy♡
同じ経験をしました。
大量出血と腹痛で病院に駆け込みました。
出血の量を見て先生が、これはもうダメだな…とつぶやきました
でもエコーを見ると赤ちゃんの心臓が動いてました!
先生が慌てて処置をしてそのまま入院になりました。
育つ可能性は低いけど…と説明されていましたが2日後には出血も少なくなり赤ちゃんも大きくなって心臓も元気に動いていました。
1週間後には出血も止まり赤ちゃんも順調で退院が決まりました。
退院してからも出血したりしましたが無事に出産できました。
みんさんの赤ちゃんが無事に育ってくれるよう祈っています。
赤ちゃん、頑張ってママのお腹にしがみつくんだよ。
-
みん
ありがとうございます。
同じ境遇から無事にご出産されたとのこと、希望が持てます。
先ほど横になっていると大量の液体が出て来る感覚がして、「あ、これは…」と覚悟してトイレに行きましたが、透明の液体でパンツがべちゃべちゃでした(汚い話すみません)💦多分先生が処置として膣内を洗浄してくれたと思うので、その残りかと思いますが、焦りました…。
私もHiさんのように無事に乗り越えたいです!安静にする、しかできることはありませんが、赤ちゃん信じて待ちます!- 9月8日

むっつ
そんなことを言われてしまったのですか、、、医師に言われてしまうと落ち込んじゃいますね。
うちの娘もまだ週数が浅い時に出血しましたが、頑張ってくれました。
今は赤ちゃんの生命力にエールを送りましょう!
-
むっつ
すいません、新しくコメントしてしまいました、、、
- 9月8日
-
みん
不覚にも先生の前で泣いてしまいました。先述のように流産の覚悟はしてたものの、赤ちゃんは成長してるのに、流されてしまってる、何も知らずに滝に向かってる、と思うと辛くて辛くて。
でも今は赤ちゃんの生命力を信じて安静にするのみですね。
むっつさんの娘さんのように、しっかりしがみついてくれることを願います!- 9月8日

まろ
私も6wで大量出血して、すぐ病院へ行って、赤ちゃんの無事を確認!そのまま入院となりました💦
膣を洗浄、膣にお薬を入れて、ホルモン注射、点滴、内服薬で12wまで入院しました😅💦
出血は翌日にほほぼなくなり、茶おりが1週間ほど続きましたが、少しずつなくなっていきました✨
無事に成長、出産することができましたよ😊✨
今はベッドの上で赤ちゃんを信じてゆっくりしてくださいね✨✨✨✨
-
みん
ありがとうございます。
ちょうど週数も状況も同じで安心感が持てます😭
出血はまだ多く、膣から血が出る感じがある度にヒヤヒヤしています。
咳やオナラをするのも怖い😂笑
幸い胎嚢らしきものは出てきていないので、
今は安静に徹します!- 9月9日

ムーニー
17wですが、昨日大量に出血して先生に「こんなに出てちゃ危ないね」言われ泣きました。
先生って、ほんとに最悪のパターンの事を話すから、不安になりますよね💦
今は点滴と抗生剤飲んで入院になってしまいましたが、赤ちゃんはとっても元気で、ちゃんとお腹に居てくれてます!
わたしも不安で不安で仕方ないですが、今はゆっくりして!と赤ちゃんに言われていると思って、家のことは旦那に任せてのーんびりしようと思います!
お互い不安ですけど頑張りましょうね( ; ; )♡
-
みん
ありがとうございます。
最悪のパターン、ほんとそうですよね😭めっちゃ心配になります。。
6週でこんなに辛いんだから、ちゃんはなさんはもっと不安で辛いだろうと思います。
お互い赤ちゃん信じて安静にしましょうね😣- 9月9日
みん
ありがとうございます。
初期の流産は染色体の異常がほとんどと聞いていたため、ダメな時はもともとダメやわ、くらいで職場にも報告せず仕事してました。
まさか赤ちゃんが順調に育ってるのに流れそうなんて、想定外で…先生にも、私動きすぎましたかね?と聞くと、そうかも知れないね、と言われたので、思い当たる節が多く落ち込んでしまいます。
なってしまったことは仕方ないので、今は頑張って生きてる赤ちゃんのためにできるだけ安静にします!