
子供がぐずぐずしてストレスがたまっている。抱っこしても泣くし、食事も嫌がる。上の子と遊んでいるのに、なぜこんなにしんどいのか。
起きてる時間ほぼぐずぐず。
抱っこしろ抱っこしろって
しなかったら泣く
したらしたで下ろすとき
足で私の体にしがみついて
降りたくなくて泣く
ご飯もベーーって食べない
ずっと歯ぎしりしてる
家中よだれまみれ
あーーーー。ストレス半端じゃない。
明日は怒らんとこうって決めて寝るのに
全然だめだ。
下の子おっぱいの時以外は
ほぼ抱っこもせず上の子とずっと
遊んでるのに。なーんーでー。
もうしんどいよー
- いーきー(6歳, 8歳)
コメント

ちず
毎日お疲れさまです!
わたしは上の子が1歳7ヶ月の時に下の子を産んでパッポーさんと同じように上の子はとにかく抱っこ、ご飯も食べたくないし、お風呂も嫌で気が狂いそうでした。自分を保つのに必死だったのでお気持ちわかります。
下の子がいるからそんなに外出もできないし、気分転換に外出たところで大変だし、もう八方塞がりでどうにもならず子ども2人と一緒に泣いてました。
下の子はメリーで気を紛らわして、上の子にはDVD見せたり、とにかく子どもを抱っこしなくていい時間を作りました!
何も自分のペースで出来ず一人泣くともう一人泣いて、何にもできないですよね。
下の子が3ヶ月を過ぎて首が座っておんぶできるようになってからおんぶしたまま家事が出来て少しラクになりましたよ!
いーきー
ありがとうございます!
なんだけ泣けてしまいました😭
ほんとに、気が狂いそうでホントに必死でちずさんと全く同じ感じでした😭💦
私も上の子見ながら涙が出てくる日々でしたがみんな同じなんだなと思ったら乗り越えるしかないと少し楽になりました😭💞
ほんとにありがとうこざいます😭💞💞
ちず
お返事ありがとうございます。
周りは「今は大変だけど、過ぎてしまえばあっという間だよ」と慰めのつもりで言ってくれてもなんの慰めにもならず、じゃあ代わってくれ、と思ってました🤣
上の子が機嫌良くしていられればテレビ見せたり、アイスやおやつあげたり、何でもやって良いと思います。
やり過ぎはダメって良く言われますけど、お互いの精神衛生上今はしょうがないですもん!
本当に毎日お疲れさまです😌