
コメント

退会ユーザー
娘もお座りが自分でできるようになったのは、つかまり立ちや伝い歩きの後でしたよ😊
お座りの練習は必要ないので、そのままで大丈夫です!自分で身体の使い方を覚えます!

りんご
うちも7ヶ月の女の子ですけど、まだちゃんとお座りできないですよ🙉
ハイハイはできますが、掴まり立ちもできません👧
-
まゆ0410
回答ありがとうございます❤️
お座りはまだ時間かかりそうですが、見守っていくしかないですね☺️- 9月9日

ママリ
うちもハイハイしないしお座りもまだでしたがつかまり立ちしてました😳特に練習はしていませんが3日前から自分でお座りするようになり、つかまり立ちもだいぶ安定してきました🙌💓
だから見守ってて大丈夫だと思います😊ハイハイもして欲しいんですけどね😅
-
まゆ0410
回答ありがとうございます❤️
家の子と一緒ですね😄
最近はつかまり立ちからの後頭部強打の毎日です😅
お座りはまだ時間かかりそうですが、見守っていきたいと思います🤗- 9月9日

あばれるプリン
こんにちは!うちも生後7ヶ月と5日の女の子がいます✨
うちは5ヶ月頃にお座りが出来るようになり、すぐにはいはい、今は掴まり立ちをマスターしました💦目が離せません💦
寝かせてもだっこしても機嫌の悪い子だったので、早いうちからお座りさせてました💦腰に負担かかるよなぁ…と思いながら、座らせると機嫌が良かったので😅
個人差あると思うので全然見守ってあげるだけで良いと思います♥️
-
まゆ0410
回答ありがとうございます❤️
5ヶ月でお座りマスターすごいですね😃✨
家の子もつかまり立ちしてると視界が変わるからか、キャッキャ言って笑ってます☺️
お座りはまだ時間かかりそうですが、見守っていきたいと思います🤗- 9月9日

まりり
うちもお座りとハイハイまだです!(*´꒳`*)
だから同じくらいの月齢の子が集まってお座りしてても、うちだけズリバイで脱走して1人でつかまり立ちという我が道を行くタイプです🤣
-
まゆ0410
回答ありがとうございます❤️
うちの子も支援センターで6ヶ月児が集まったとき、一人ずりばいで暴走してました😅
娘も我が道を行くタイプです(笑)
お座りは見守っていくしかないですね☺️- 9月9日
まゆ0410
回答ありがとうございます❤️
じゃあまだこれからですね😊ちょっと焦ってましたが、気長に見守っていきたいと思います🤗