
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
家から徒歩20分
自転車で10分程の幼保連携型
認定こども園の保育園枠に
通わせてます^^*
決め手は家から近い、先生達も
十数年とベテラン先生ばかり、
年齢によって教育目標が分かれて
しっかりしてるところでした。
元は公立の幼稚園だったのが
認定こども園に変わったみたいで
入園費にお金がかかりましたが
今となっては娘も楽しんで
行ってるみたいなので良かったかな
と思ってます(´∀`)

木実
市役所で相談されてはどうですか?働いて預けるのと、幼稚園生で入園するのではまったく探し方も違うと思います!
働くのであれば、空きがあるのかとか…職場に行くのに都合のいい場所がいいと思います!送り迎え大変ですし。
幼稚園ならば、早めに帰ってきます!バスのあるところがいいとか◡̈
私は2人子供が欲しかったので、小さい子もお兄ちゃんも預かってくれるこども園を選びました◡̈
-
ひー
お返事ありがとうございます!!市役所に聞くと言うと旦那が何もわからないのに行っても意味無いよと言われてしまって1番聞いてほしい旦那にそのような事を言われては全てのやる気を削ぎ落とされた気分になってしまって、、
私も2人目欲しいのでそこも視野に入れて調べてみます!ありがとうございます꒡̈⃝✰︎- 9月8日
ひー
お返事ありがとうございます!!
近い所で探してみようと思います