
授乳に関する質問です。7ヶ月の赤ちゃんが離乳食は食べるけどおっぱいを拒否し、体重も増えない状況です。同じ経験の方いますか?どうすればいいでしょうか。
生後7ヶ月の子の授乳についてです。
離乳食は2回食で、
グズられながらもやっとの思いで
食べさせています。
食べてくれるときで、
トータル80gくらいです。
ですが、おっぱいを飲んでくれません。
この時期は平均5回程度と言いますが、
3回とかをやっと飲ませてる感じです。
哺乳瓶はダメで、
3ヶ月頃から全くミルクはあげていません。
体重も増えてこないし、
おっぱいを飲ませようとしても
反り返って全く飲んでくれません。
同じような方いらっしゃいますか?
それとも、うちの子がおかしいのでしょうか、、。
どうしたらいいのか😭
- 秀ママ(7歳)

にゃこまま
お腹いっぱいになっちゃうんですかね?
うちの子も離乳食後ミルクは
100とかしか飲まないです!
一日4回しか飲まないですし
体重の増え方は次第に落ち着く
って言われたのであまり
気にしてないです!
今度健診のときに
相談してみたらどうですかね?😊

mi-
うちの子は離乳食のあとのまないので、1日授乳3回+離乳食2回です!
最近は体重増えてないですが、
よく動くし、そーゆー時期かなって思ってます(^^)!

ママリ
お子さんはどのくらい動けますか?
うちの子は逆に離乳食を80グラムも食べてませんでした。
母乳ばっかりです
離乳食でお腹いっぱいなのかもしれませんね。
体重その頃は我が子も停滞してて、身体の動きが活発になってきた頃に食べる量や体重も緩やかに増え始めましたよ

めぐすけ
うちも今週から二回食にしましたが、食欲があるのか、同じく80グラム以上ペロでした😅
そして案の定、離乳食後のおっぱいは拒否、さらにお風呂の後や夜中のおっぱいも拒否られてしまいました、、、
今までおっぱいがっついていたのでショックでしたが、やはりお腹いっぱいなのかな?と思い、まず離乳食の時間帯を朝9時と午後1時から2時頃に変えて、量も少し物足りないかなぁくらいに減らしたところ、問題なくおっぱい飲んでくれました😅
今の時期はまだおっぱいからの栄養がメインみたいなことも聞くし、飲まなくなっちゃうと心配ですよね!!
とりあえず、上記の方法に変えてから3日目くらいですが、今の所順調ですよ😊
コメント