※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

息子の行動について心配しています。診断は受けていませんが、普段の様子が気になります。

いつも同じようなこと聞いてすみません。次のような行動、当てはまる子いますか??
①くるくる回るものを見ると、2.3回一緒に回ることがある。
②壁にさーっと手をつけて歩くのを楽しむことがある。(わざわざ壁まで行って)
③タイヤのあるおもちゃは、寝転んで遊ぶことがある
④喜ぶ時は、きーっと声を出しながら笑顔で手をブンブン、足をバタバタ
⑤嫌なことがあると、床に頭をごん(手加減して痛くないように)
⑥スーパーのカートなどタイヤを触ってしまう

普通に見てればなんでもないようなこともあるのですが、ネットで調べちゃうと怖いことしか書いてありません。これらが全て揃ってやってしまう息子は、やっぱり何かあると思うしかないですか?なかなか受け入れられてない自分が本当に嫌です。(療育通いだしましたが診断等は出ていません。)普段の息子見てるのも辛くなります。
こんなんじゃダメだと分かってるんですけど、最近、気持ちが落ちてて、ダメです😥

コメント

HaRu Mama

③ 、 ⑤ 、 ⑥は当てはまります🤔

車のおもちゃは寝転んでブーっと
動かしたりタイヤ回してみたり…

⑥も普通にありますが特に⑤は
ほぼ毎日見ます( 笑 )
自分の思い通りにならない事が
あると机や壁にゴンとぶつけて
泣き真似をします 🤣
自分で痛くないように手加減して
やってるみたいですがたまに
思いきりぶつけ過ぎてマジ泣き
する事もありますよ \(^^)/

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    不安だったので、よくあることなんだなって思えるだけで嬉しいです😭
    私も⑤はほぼ毎日見るんです…💦
    同じように自分で痛くないように柔らかいとこ選んでやったり、泣き真似もバージョンアップしてきてて😱
    たまに、やっちまった!的にちゃんとぶつけちゃうこともありますよね😂笑

    • 9月8日
おとうふ

⑤⑥以外は当てはまります🤣💡
今の時点でこの手の動きなんて何かしらみんな当てはまると思いますよ🐥💦
私は小学校の教員ですが、発達障害がはっきりしてくるのはもう少し先ですし、そうだったとしても早めに療育などに通っていた子は、小学校くらいでどんどんまわりと差がなくなることが多いです💡

逆に怖いのは保護者がそれを受け入れずに何も対策をせず、ただ厳しくしてきた場合です😳💦
例えば自閉症スペクトラムなら、その子に合った声かけや習慣づくりが大切なのですが、それは早ければ早い方が身につきやすく、本人が日常生活でストレスを感じることも減らせます💡

はやい段階で療育通わせられているはるママさんはお子さんのために素晴らしい環境をつくってあげてるし、もし何も無かったらそれはそれでいい話なので、落ち込まずに自信もってほしいです😣✨

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️
    みんな十分にありえること、っていうのは分かってるんですけど、巡り巡って不安になってしまって😥

    実は恥ずかしいことに、私も教員です。中音ですが…。現場で、ADHDやアスペルガー傾向にある子はたくさん見てきましたが、知的を伴う自閉症の子などは中学校に上がってくることはなかなかなくて…。クラスで馴染めてない子も見てきてしまったので、いいイメージができなくて。もちろんかわいい子達でしたし、関わり方次第ではとても頑張ってくれて、五教科はダメでも、音楽では大活躍でした😊
    診断がおりてなくても、クラスでいろいろある子もいますし、障がいのあるないではないとも分かってるんですけど…😢

    早く療育に通い出すことは間違ってないと分かっているのですが、不安が上回って。教員なのに、なんでこんな考え方なんだって、より落ち込んでしまいます。受け入れられない保護者の気持ちがよく分かってしまう自分が嫌です…💦旦那は小学校なので、同じように大丈夫!といつも言ってます☺️

    より具体的な愚痴になってすみません…💦

    • 9月8日