
授乳について悩んでいます。乳首と乳輪が小さく、赤ちゃんが上手に吸えず時間がかかっています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
授乳についてです!
もうすぐ2ヶ月の娘がいるんですが、お乳の吸い方がどんどんヘタになっています。もともと私の乳首と乳輪が小さめで飲みにくかったようなんですが、順調に完母にしていけていたのです…しかし最近しっかりくわえてくれず、長い時間かけてお乳を飲ませています。それでもちゃんと飲めているのか不安で…そんな経験をされたお母さんおられてですか?
またその時の良い対処法を教えてください!!
気持ちが落ち込んで、これから完母で頑張るという自信が無くなっています。
- うみ(6歳)

まみたす
母乳外来に行ってみたらいかがですか??私も乳首が小さくて飲みにくいねと言われていて、産後に少し通ってました。助産師さんに飲ませるコツとか角度や抱き方など指導してもらうとママも赤ちゃんも楽になりますし、母乳以外の相談もいろいろできたので良かったですよ!

スライム
今も授乳しながら不安を感じてます!笑
混合からの今はほぼ完母ですが、母乳を飲んだ後に満足そうな顔を見ると私でも完母でいけるのか!って自身が湧いてきます笑

みゆき
体重は増えてますか??
増えているようなら、お腹いっぱいなのかもです!
長時間くわえさせていると疲れてくると思うので、時間おいてあげるようにすると勢いよく吸うかもしれません!
うちの息子は2ヶ月でもう3.4時間空いてました(꒪⌓꒪)笑
でも体重はバッチリ増えてたので問題なかったですよ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
心配てあれば病院で相談された方がいいですね☺️

たろ
体重の増加はどうですか?
家の体重計で抱っこして測ってみるといいですよ!
もしくはショッピングモールや百貨店のベビールームに体重計があります!
おっぱいが張りすぎると飲みにくいので少し搾ったり、先をつまんで加えやすくしてから飲ませてます!
その赤ちゃんのペースがありますから、ちまちま飲むのが好きな子もいればガバッとのんでガバッと寝る子もいます^ ^
完母も張り切りすぎるとお母さんがしんどいですし、眠れないと出が悪くなっちゃいますよ!お出かけの時や預けたりできるようにミルクや哺乳瓶の練習も兼ねて、本当にしんどい時は授乳を休んでミルクにして、一回でどれくらい飲む力があるのか、など確認してみるのも良いと思いますよ^ ^

わはは母
ちょうど理系な育児サイトの「新生児授乳のコツ 一番ていねいなコツのまとめ」という記事、参考になりますよ🙆
ちょっと理系な育児、くわえさせかたなど、本のほうがわかりやすいので、機会があれば見てみてください😊
一部のせます!
-
わはは母
お母さんの姿勢は前屈みじゃないほうがよいです🙆
- 9月8日
-
わはは母
くわえるのが得意じゃない赤ちゃんには、、
- 9月8日
-
わはは母
他にも色々詳しく載ってます🙆
まだ諦めるのは早いです💦最低3ヶ月かかると言われていますし(>_<) 落ち込まないでくださいね😭- 9月8日
コメント