
旦那のじいちゃんの妹さんから結婚祝(式はしません)で10万頂きました。…
旦那のじいちゃんの妹さんから
結婚祝(式はしません)で10万頂きました。
内祝としてお返しするのが常識ですよね?
旦那と旦那の家族はみんな
しなくていい。お返しする方が
その人の気持ちを踏みにじる。て言います。
私がおかしいのですか(((( °_° ))))?
来月に顔見知り?で食事会をするんですけど
そのとき、その妹さんも呼ぶので
その食事会だけでいいと。。
そのお金で食事でもてなせばいいと。
おかしいですよね‥‥??
旦那も旦那の家族も変わってる‥‥
みなさんどう思いますか(TT)?
- AIRIN(9歳)
コメント

miiilk
祖父母、両親、兄弟からのお祝いはお返ししてませんが、それ以外は全てしてます!
でも家族や地域によって決まりがあると思うので義両親の意見に従うのがいいかなと思います(^^)

massuh☆
内祝は常識だと、思いますがご家族がそう言うのであれば、お言葉に甘えても良いかと思います‼︎
今回のお食事代とお土産でも渡して、「たいしたお礼も出来ずにすいません。
良かったら、お持ち帰り下さい。」くらいの心遣いで良いのではないでしょうか(^^)
-
AIRIN
お返事ありがとうございます!
内祝は常識と言っていただけただけで、嬉しいです(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
私が非常識みたいな感じ言われたので‥‥
そのお土産を少し買おうと伝えたんですけど、それがいらん!て言われてしまって‥‥- 12月19日
-
massuh☆
そうなんですね!
そんなに、要らないと言われるのであれば、お言葉に甘えても良いのでは無いでしょうか(^^)?- 12月19日
-
AIRIN
昨日揉めてしまって、義理兄や義祖母から電話きました‥‥。納得はしてないですけど、甘えていいんですかね‥‥?食事会のときに、お礼を言ったら大丈夫ですかね?いろいろ質問してすいません‥‥(TT)
- 12月19日
-
massuh☆
良いと思いますよ♪
ベビィちゃんに使わせて貰います♡って、笑顔でお礼しましょう(o^^o)- 12月19日
-
AIRIN
はい、そうします\( ˆ ˆ )/
ありがとうございます♡- 12月19日

退会ユーザー
私なら、周りで意見を言う人と、実際お祝いをくださった方とは見解が違うかもしれないと思うので、内祝いはしっかりします!あまり高価で気を使わせてしまうものは避けて、お礼の気持ちはしっかり示します!!
-
AIRIN
お返事ありがとうございます!
私もお礼の気持ちで‥‥と言ってるんですけど、わかってもらえずㅠㅠしまいには、旦那の祖母や義理兄から電話がきて‥‥- 12月19日

とらきち☆
帰りにさっと、渡すのはどうですか?😅10万もいただいてて、お返ししないのは気が引けますね。
しかも自分の親戚じゃないから聞けませんしね…😅
-
AIRIN
お返事ありがとうございます!
金額が金額なので‥‥。
旦那と私からと言わずに、私から!で渡しても大丈夫ですかね(TT)?
旦那の親戚だからこそ、ちゃんとしなくちゃ、、と思ってしまって‥‥- 12月19日
AIRIN
お返事ありがとうございます!
やはり旦那の方の意見に従った
方がいいですかね‥‥??
miiilk
その方があとあと揉めないかなと思いますよ(^^)
あの嫁は言うこと聞かないみたいなことになると面倒なので、私ならお姑さんの意見に従います!
AIRIN
もうすでに籍入れる前から旦那と揉めて、籍いれてからも揉めて‥‥毎日言い合いしかしてない感じですㅠㅠそしてあっちの親や兄、祖母を出してきて私や母に連絡してきて‥‥
すべてあっちの言うことにしたがう‥‥てのがいやで‥‥私、まだまだ子供ですね(TT)