生後10ヶ月の娘の頭の骨に隆起があり、三角頭蓋を疑っています。同様の経験や受診者の情報を教えてください。
三角頭蓋について教えてください。生後10ヶ月の娘の大泉門の下の骨が少し隆起しています。おでこは触ってもでっぱりなどは触れません。軽度三角頭蓋を疑っていますが同じような方や受診された方の経緯などお聞かせいただけたらありがたいです。
- ちょこみんと(6歳)
コメント
ママリ
うちは長男も次男も旦那も大泉門の下の骨が隆起してます。
ちなみに長男、次男、旦那、わたし家族全員頭は小さめです。
ネットだとあまりいいことは書いてありませんが、旦那は普通の会社員、次男はまだ赤ちゃんですが、長男は今のところ発達に遅れはなく、どちらかというと慎重で落ちつきはあるタイプです。
頭囲に異常が見られなければ大丈夫かと思います。
一度病院で相談しましたが、全然異常ではない、頭の形は家族性があると言われましたよ。
はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します。
8ヶ月の息子も軽度三角頭蓋ではないかと疑っています。
うちの子はおでこの方まで出っ張ってしまっているのですが😢
その後お子さんの発達はいかがですか?
よろしければ教えてください😣
-
ちょこみんと
こんにちは。軽度三角頭蓋については色々な見解があるようですね。
発達に関しては、言葉も出ており二語文も話したりしていますが、人見知りがかなりあり、定期的に支援員さんや心理士さんとお話をさせてもらっております。とりあえず3歳までは診断もつかないので様子見ですかね。必要であれば療育も視野に入れてはいます。
ただ、軽度三角頭蓋があっても定型発達で問題ないお子さんもいらっしゃるので必ずしも=発達障がいにつながる訳ではないようです。なので検診ごとに医師に相談、触診などしてもらったり、気になるようでしたらすぐに診察を受けにいっても全然良いと思います。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなのですね。
軽度三角頭蓋と発達障がいが関係あるのであれば言葉が出ないのが一番初めに出る症状?なのかなと思うので、少し安心ですね😊
人見知りがかなりあることで、疑いのある障がいはあるのでしょうか?
三角頭蓋は頭蓋骨の早期癒合が原因だと思うのですが、ちょこみんとさんのお子さんは大泉門が閉じるのが早かったですか?
質問ばかりですみません😢
どこを見ても障がいと結び付けて書かれていて、かなり不安です
小児科の先生でもわからない方も多い病気というのも気になって…
経過観察しなければいけない時期もかなり長いようで、穏やかに子育てができるか心配です😣- 10月23日
-
ちょこみんと
心配なお気持ちとてもよくわかるので私でよければどんどん質問してください!
育児って月齢毎に悩みも変化しますし本当に長い長い道のりなので悩んだり前を向いたりで忙しいですよね😭
人見知りが強すぎると緘黙といって親以外の人にはうまく言葉が出なかったり(実際うちの子は家だとすごくよくおしゃべりして元気いっぱいです💦)
保育園に通い出してからコミュニケーション障がいとして注意が必要になったりするらしいです。あとはHSCというひといちばい敏感な子、という障がいではない個性?だったりもするようですが、もっと月齢が上がらないと分からないようです。
三角頭蓋に関しては、検診ごとに質問と触診、診察もしてもらいましたが特に指摘はされていません。早期癒合ではなかったですが、いまも頭をさわると大泉門のすぐ下からおでこの直前くらいまでは骨が隆起してるのがわかります。
8ヶ月ですとお座りなどはどうですか?頭囲なども検診時指摘されておらず、現在の子育ててあれ?と思うことがなければ様子見ですかね…。
確かに小児科医はよくわかっていない方が多いみたいで私もわりと聞き流されました😭
ただ、軽度の場合は頭蓋骨のCTを撮らないとよく分からなかったりするようなのでもし現在とても不安でいらっしゃるようでしたら大きな病院で相談されるのも良いかと思います。
ネットは良くも悪くも本当に様々な情報が溢れていますし親としては毎日気が気じゃないですよね…是非ママリや近くの相談員さんやしっかり話を聞いてくれる人を頼ってください!私もそうすることで前向きに育児をすることができています。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😣✨
すみません、お子さんの症状をなんとお読みするのかわからないのですが、そのようなものもあるのですね。
よくある内弁慶とも似ていると思うのですが、また別なものなのですね。
言葉はどれくらいから出始めて、そのような人見知りの症状はいつから顕著になりましたか?
うちの子はハイハイやつかまり立ちが6ヶ月でできるようになり、運動面での発達は今のところ早い方かと思います。
ただ、真似っこはまだひとつもできないし、こちらの言っていることを理解している感じもありません。
後追いも△という感じです。
今はよく笑い、大人に遊んでもらうのも大好きですが、軽度三角頭蓋だと大きくなってから自閉症状が出てくることもあるというのを見て、今の姿からは信じられないものの、不安も大きいです。
有名な下地先生の書いたサイトには、先生が診察した発達障がいや自閉症の子の90パーセントに軽度三角頭蓋が見られたと書いてあったり、はたまた違うサイトでは、軽度三角頭蓋でも問題なく成長している子がほとんどと書かれていたり…
正確なデータが得られていない病気なので仕方ないとは思うし、見なきゃいいのにと自分でも思うのですが、なかなかやめられず検索魔になっています😭
来月予防接種があるので、その際にかかりつけにもなんとなく聞いてみたいと思います😢- 10月23日
-
ちょこみんと
下にコメントしてしまいすみません💦
- 10月23日
ちょこみんと
いえいえ😊✨
緘黙は「かんもく」と読むそうです。内弁慶の更に強いバージョンみたいな💦
言葉は1歳半より少し前からワンワンやパパなど出始めた感じです。最初は私のこともパパって呼ぶので心配してましたが今はしっかり区別できており覚えた単語もかなり増えています。
人見知りは5ヶ月くらいに出始めて歩き始めの1歳2ヶ月で一旦落ち着いた感じだったんですが、1歳9ヶ月頃から急に抱っこ抱っこで人見知りがまた再開し、今は心配なくらいママーママーお家帰るーです😭ギャン泣きや癇癪は無く、しばらくコアラのように抱っこしてるとほんのすこーしだけ大人と関わろうとするので遊びたい気持ちはあるようです。赤ちゃんや月齢の低い子はわりとニコニコ接することができてます。大人がとにかくダメですね…。
🍊さんのお子さんは運動面の発達がめざましいのですね✨うちは9ヶ月でやっとハイハイできましたよ、つかまり立ちのほうが何故か6ヶ月と早かったです💦真似などは10ヶ月あたりから徐々に出来るようになると思います。
下地先生のサイト、私も見ました。他のサイトと意見が違ったりして混乱しますよね😭検索魔、一緒ですよー!
頭の手術となると相当の覚悟がいりますし、どうするのが良いのかほんと悩んでしまいますよね。かかりつけ医に是非相談してみてください。そこでもあやふやだったらセカンドオピニオンも…。
発達に関しては、1歳半が最初の関門のような気がします。不安なお気持ちよくわかります。ただ、よく笑って大人とたくさん遊ぶとのことで、それはとても良いことだと思いますよ😊目線が全然合わなかったり遊ぼうとしてもポーッとしてたりすると心配ですがそうではないですし。
私も不安でよく眠れない日もありますが、子供は毎月新しい成長を見せてくれます!これはほんとです✨なのでそれを楽しみにしながらお母さんも適度にお休みしながら育児がんばってくださいね。またいつでもお気軽に質問してください( ´ ▽ ` )
はじめてのママリ🔰
緘黙と読むのですね!
保育園で働いていたことがありますが、保育士には本当に緊張してしまうみたいで、なかなかお話するのが難しいお子さんがいました。
お友達とは問題ないんですが。
少しずつ慣れてくれましたよ☺️
その子が緘黙だったのかはわからないですが、ちょこみんとさんのお子さんも集団生活などでいい方向に変化が見られるようになるといいですね😣✨
うちの子も1歳半くらいまでにお話してくれると、ひとまず安心できるのですが😫
ながーいモヤモヤが続きそうですが、かかりつけにも相談しつつ、必要であれば脳外科なんかも受診してみようと思います。
こんなに親身になってお話聞いていただいてありがとうございました🙇♀️
心配すぎて食欲も湧かず参っていたところに、ちょこみんとさんからの優しいお言葉がすごく嬉しかったです☺️
ここまで他人の痛み?に共感できる優しいママに育てられるお子さんは、きっと優しい子に育ちますね!
本当にありがとうございました🥰
-
ちょこみんと
保育園で働いてらしたんですね!うちも少しずつ慣れてくれればなぁと思うのですが💦3歳から保育園に通わせる予定なので今は無理強いせずやってこうと思います😊
1歳半まで長く感じるかと思いますが知らない間に色んなことを吸収して可愛い姿を見せてくれることと思います。🍊さんの不安が少しでも取り除かれますように!
ではまたー( ´ ▽ ` )✨- 10月24日
ちょこみんと
詳しい返信をありがとうございます。
今の所頭囲は平均数値内です。ネットで調べると発達障がいのことばかり書かれていて心配で…💦
10ヶ月検診を控えているので改めて相談してみようと思います。