
日曜日にFPの試験があり、9時から16時まで家を空けます。が、旦那は一人…
いつもお世話になっています!
日曜日にFPの試験があり、9時から16時まで家を空けます。が、旦那は一人で子守が心細いのか家にお義母さんを呼ぶようです、、、
お昼ご飯は何か用意した方がいいんでしょうか⁈
私は旦那に対しては自分で用意しろやと思っていますし、何か用意してとは言われていません。なんかあればありがたい程度です。
☆子育てしながら自分なりに頑張って勉強しましたが、旦那にとっては息抜き程度にしか思われていない
☆試験の日、一日家を空けることに嫌な顔をされた
☆旦那は自分は一人で出かけている(私は笑顔で送り出してる)
☆試験等で家を空けることについていろいろ言われて先週から喧嘩中で口もききたくない
☆掃除も洗濯も子どものご飯もして更にお昼も用意して9時に出るには、私のスペックでは相当な努力を要する
☆ていうかそんな時間があるなら早めに行って会場で落ち着きたい
☆ていうか7時間くらい一人で面倒みろやボケェ
★お義母さんはすごく優しくて嫁の責務についていろいろ言う方ではない
お昼ご飯、ここはどうしたらいいでしょうか?😂
- ち(7歳)
コメント

あお
義母呼ぶなら、事前にお世話かけますのご連絡ついでに本人に聞くのはどうですか?
ついでに旦那さんも軽くお説教してほしい所ですが!笑

アーニー
義母さんに美味しいものを食べさせなさいとお金を置いていくのはどうですか?ご主人にはそこにチクリと書き置きしておきましょう。
-
ち
お金いいですね✊外食してくれたら楽なんですけど、きっと旦那が大変かってやらないですね、、、
- 9月8日

ぴっぴ
お金を渡すのでいいと思います!
何か用意しておくと結局朝か前日の夜とかに作って温め直しだし、、美味しいもの食べてくださいってお伝えするとか💡
そして、すごくわかります〜😅
うちの旦那も趣味で丸2日家を空けたりしますが、まぁたまにだし、息抜きも必要かなと思って、笑顔で送り出しますが、こちらが出かけるとなると家事をこなして食事を用意して、、出かけるまでが本当に大変!!!!そして、この前出かけたからいいでしょう的な感じで、家事をやってくれなくなります😵
-
ち
料理得意じゃないし、いいですよね😷
なんなんですかね?この差。お母さんじゃないとダメなことなんて、本当に少しだと思いません⁈気合いがあればできるわって言ってやりたいですよね笑- 9月8日
ち
ちょっと電話かけて聞いてみます🤣
言ってやりたいんですけど、お義母さんが困ったり申し訳なさそうにするの想像するとできません😂😂😂