※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の息子の育児に疲れていて、旦那も限界にきている。落ち着きがなく、怒りっぽい行動が増え、家での機嫌が悪い。イライラが収まらず、どうしたらいいか悩んでいる。

3歳7ヶ月の息子の育児に本当疲れてきて
最近は本当可愛いと思える時が少ないです

旦那も育児に協力してくれるし助けてくれるけど
その旦那もひどくなって行く一方で限界にきているみたいです

落ち着きが全くないしこだわりもすごくて
気に入らないとすぐ怒って叫んだり物を投げたり叩いたり
下の子にもすごく叩いたり蹴ったりします
ひどい時はいきなり泣き叫んだりします
ここ最近は家にいる時ほとんどずっと怒ってます
怒っててもいきなりニコニコ機嫌良くなったり
本当ついていけないと思うことがよくあります

イライラしないようにしてももう我慢できないし
どうしたらいいのかな…

コメント

めんまま

大丈夫ですか?💦
下の子はいくつでしょうか。
下の子をじゃまな存在だと思ってるののも知れませんね😵
ママをとられたと。。
どこかに相談したりしてますか?

  • ぷー

    ぷー

    上の子は一歳2ヶ月で怒った時だけ八つ当たりですぐ叩いたりします…
    育児相談もしてて今、学級の申し込みをしてますが定員いっぱいで2ヶ月、3ヶ月は待つそうで…
    3人目妊娠中でちょうど通える時期が出産予定日に近くて先延ばしになりました…

    • 9月7日
  • ぷー

    ぷー

    上の子ではなくて下の子です💦

    • 9月7日
  • めんまま

    めんまま

    うちの子も2~3才くらいの時は結構荒れてて、大変でした。

    そんなときは、お母さんの愛を感じられなくて寂しい時や、自分が尊重されてない(=大事にされてない)と感じる時かなぁと思いました。

    わざと怒られるようなことをして気を引こうとしたりするのは、親の愛情を確かめているんだと園の先生に言われました😢

    怒られるのが当たり前になるとかわいそうですよね。大人でも、毎日怒鳴られたりしたら、うつになるくらいつらいですもんね😞💦

    上の子と二人きりの時間は持てていますか?
    その時に思いっきり大事にして、甘えさせてあげるとかできたら、少し変化があるかもしれません。

    妊娠中でなおさら大変だと思うのですけど😩落ち着くといいですね💦

    • 9月7日