
江戸川区での保育園探しで悩んでいます。認可保育園の募集が早く埋まっており、認証保育園も状況が厳しいようです。焦ってもう遅いでしょうか…
保育園について。助けてください。
江戸川区に住んでいます。現在育休中で、4月に1歳で復帰を目指しています。
江戸川区は激戦区ですか?
5月頃から区役所に行ったり、見学に行ったり、分からないなりに地道に調べて頑張ってきたつもりです。
区役所ではあまり激戦のような言い方はされませんでした。
認可を希望していて、通える範囲の認可は全て見学に行きました。
今日、認証保育園の見学に行ったら、「4月にまとめて募集というかたちでは無く、申し込んだ人から随時で入れている。既に待っている人がたくさんいる」という話を聞きました。
それで慌てて他の認証に電話をしたら、同様の回答が多くてショックを受けました。
認可が落ちたら認証ぐらいで考えていたので、まさか認証がそんな状態だとは…
早く動かないと駄目だと聞いていたので、5月くらいからコツコツ活動していたのに、認可ばかり見学していた自分、今更こんな事に気付いた自分に腹が立ち涙がとまりません。
もう今更焦っても遅いでしょうか…
- ぽんず(7歳)
コメント

あい
江戸川区は激戦区で、認可を第1で受けて、落ちた人も認証を一応予約しています。。
認可を受け、認証もキャンセル待ちをしておいた方が今からでもいいと思います!
あとは保育ママやインターナショナルスクール(これは人気ないところならお金さえ払えば入りやすいと思います)を抑えておくのもいいと思います!

aaruul
私は出たことがないので、情報のみですが、
FBで育休ママサロンで検索すると出てくるのですが、保活セミナーがあります。
申し込み先着順ですし、10月で最後になるみたいなのでそこで情報集めるのもいいかもです。
去年の話ですが、
0歳児4月は、私の住んでいる地区は100点だと待機児童になりました。
100点以上の方でも、入れない人もいたと、区役所の方から聞きました。
私も結局0歳児4月は落ちたのですが、
落ちてしまったら、異議申立てした方がいいと思います。(きちんと説明してくれるし、記録にも残るみたいです)
認証は先着か抽選かは、保育園によるみたいですね💦
遠いいかもですが、篠崎や瑞江、東大島など新宿線沿線は比較的抽選が多い印象です。(あくまで2年前の話なので、今は変わっていたらすみません💦)
あと差し出がましくて、申し訳ないのですが、
他の方へのコメントなどで気になったところを💦
認証、無認可の加点は、年齢制限がある場合のみなので、
小規模の3歳からとかしか加点はもらえないです。
育休の2年までの延長(1年で入れなかったら1年半、それでも入れなかったら2年)は法律で決められていることなので、取れないことはないと思うんですが…
東京都労働相談情報センターなどに聞いてみてもいいかもです。
保育ママは区立認可保育園の1歳児4月のみの加点になります。
なので、保育ママさんに預ける場合は注意してください💦
(10月の区民祭りで保育ママさんたちのブースがあった気がします。確かベビーカーを借りれたような…
申し込みは区役所ですが、どんな感じなのか直接話してみてもいいかなと思います)
保活がうまく行きますように…✨
-
ぽんず
返信遅くなりごめんなさい!
加点について、もうひとつの方に頂いた返信で初めて自分の誤解に気づきました😭😭
保育ママも私立でも加点なのかと…
再度区役所に電話して詳しく教えてもらいました。
やはり厳しいですね😭
今はとりあえず認証の抽選枠、無認可の空きを探して電話をしまくってます…
詳しく教えてくださり本当にありがとうございました!!
頑張ります💦- 9月11日

退会ユーザー
江戸川区は激戦区みたいですね😭
私は杉並区の認証保育園で働いていましたが、0歳児の6人の枠にまずは80人の希望者。認可落ちからの申込みで、最終的には130人まで申込みあった年もありました😨😨
江戸川区は、スタートが1歳児からみたいなので1歳児が1番申込み殺到ですよね。詳しい点数の方法は分からないのですが、満点?近くても入れないこともあると聞いたことがあります😫
お金に余裕があれば、先に認証に入れておいてから認可へ…っていうのも1つの手ですね😭
私も江戸川区在住で、来年度1歳児希望出そうかと思ったけど、保育士優先とは言ってもそれは正職員だと思うし。パート希望なので保育園は絶望的だな…と、もう諦めました😭😭
-
ぽんず
コメントありがとうございます💦
江戸川区は夫婦ともにフルタイム勤務で満点で、うちは満点なのですがそんな人いっぱいいそうで…😭
先に認証や無認可に入れると1点加点なのでそれを目指して今からでも探してみることにしました😭- 9月9日

このは
必ず4月で復帰なのですか?
認可が落ちたら、区役所に認可落ちの証明書を貰えば、最長2年まで取れるように法律が変わったので育休取れるはずですが…。
私は逆で、認可は点数がボーダーだったので、妊娠中から認証見学しまくって、先着順のとこを申し込んだので、1つ決まり、1年での復帰が決まってしまいました…。
しかし、同じ時期に産休に入った同期は、認可落ち証明を貰って出来る限り育休伸ばすと言っていて、馬鹿正直に保活してたことが阿呆らしくなりました。
話は逸れましたが、来年度復帰がマストなら、無認可も見学してみては?無認可はお高いですが、認可より融通が利くし、手厚いサービスが受けれるとこも多いです。
私もいくつか見学しましたが、保育士さんも優しそうな良いとこもありました。
手付金さえ払えば入所枠を抑えてくれる所が多いです。
認証は、先着順と抽選(たぶん書類審査)のとこに分かれてると思うので、今からでも電話しまくりましょう。
-
ぽんず
うちの会社は最長1年半までなので、早生まれの娘は4月で入れないと絶望的で💦
無認可はなんとなく怖くて避けていたのですが、良いところもあるんですね!すぐに調べてみましたが、良さそうなところもあって、早速動き出すことにしました!!
情報ありがとうございます😭- 9月9日

退会ユーザー
江戸川区は激戦ですが、両親フルタイムで認可にも認証にもどこにも入れなかった😰!!って話はあまり聞いた事がないです。
どうしても復帰しようと思ってる方は大体どこか入れてるような印象です。
ご近所に来年度 新設の保育園もありますか?新設の保育園は私立でも1歳枠も多いし 割と入りやすい場合もありますので第1希望として検討されてみると良いと思います(系列園が多い人気の園は止めた方がいいです)
保育ママは0歳児までなので4月からは無理ですが、今からすぐ申し込んで10月に復帰すれば4月に加点が付くので、ほぼ保育園には入れると思います。
認証は今からでも見学に行って申し込んだ方が良いです。各園 早い者勝ちの所もあれば、抽選とかの所もありましたが、先に申し込んでいた方も 大体は認可に決まる様で、2月とかに認可の結果発表されると割と認証も空きが出ます。要はみんな滑り止めなので。
絶対 大丈夫!!と無責任な事は言えないですが、認証でも…と考えてらっしゃるのなら、そんなに悲観されなくても良いかと思います。
-
ぽんず
コメントありがとうございます!
少しホッとしました…。
新設園も調べてはいるので検討してみます😭
認証で今から申し込みが出来るところがある事を祈って探してみます😭- 9月9日
ぽんず
コメントありがとうございます。
やはり激戦区なのですね…
インターナショナルスクール盲点でした!
幅広く調べてみます💦