![いっちゃんママ1029](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が昼間眠らず、夜はよく寝ることについて心配。昼間の明るさについても質問。
お世話になっています!
先週新生児訪問の時に、朝ちゃんと起こして夜は8時までに寝かしつけるようにと言われ、実践しています。
夜はびっくりするくらいよく寝てくれますが、昼間は、ほとんど眠らなくなりました。10分くらいで起きたり、寝ても1日3時間くらいで、それ以外は抱っこしていないと泣いてしまいます。
今までお昼に寝ている間に家事をしていたのに、泣かせながらしかできず、つらいです。
こういうものなのでしょうか??
泣かせ過ぎると無感情な子になると聞いてとても心配です。
あと、昼夜の区別をつけるために朝カーテンを開けるのは分かるのですが、それだけでは暗いので電気もつけています。赤ちゃんが寝ている時もお昼は電気をつけておくべきですか??
よろしくお願いしますm(__)m
- いっちゃんママ1029
コメント
![3boysMAMA◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boysMAMA◡̈♥︎
よく泣く赤ちゃんもいるし
大丈夫かと思うくらい
寝続ける赤ちゃんも
いるとおもいます(´>_<`)
うちの子はトータル
6時間ほどしか
寝ない子でした(´>_<`)
なので昼間何もできず
泣かせたりする事も…
泣いてるのを放置すると
サイレントベビーになると
言われていますが
それは何もママが無表情で
声かけない時です。。
すると赤ちゃんは
泣いても無駄だと思って
泣かなくなります。
でも、泣かせてても
ごめんねー、
ちょっと待ってね、
もうおわるからねー!
お腹すいたねー、
などの声をかけると
そんな事にはなりませんよ♡
うちは泣かせながら
家事してる間は横に
バウンサー置いて寝かせて
顔見ながら
ひたすら声かけてました!
赤ちゃんも分かってるのか
時々、私の顔チラ見するんで
声かけながら近くにいるだけでも
全然いいと思います(* ¨̮*)/♡︎
で、泣きつかれちゃう前に
適度に家事を放置して
抱っこしてました٩(ˊᗜˋ*)
3boysMAMA◡̈♥︎
ちなみに昼間は電気消して
カーテン開けて少しの光で
お昼寝させてました(* ¨̮*)/♡︎
いっちゃんママ1029
ご丁寧にありがとうございます>_<
サイレントベビーはそういうことだったんですね!
声かけと泣きつかれる前の抱っこをしていきたいと思います!
今日は珍しく寝てくれたので、早速電気を消しました😄
ありがとうございます🌟