※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
子育て・グッズ

指しゃぶりが頻繁で、遊びや会話が減った。娘が飽きないように遊びを見つけるのに必死で、切なさを感じる。

指しゃぶりについて悩んでいます
手の存在を知ってから指しゃぶりが頻繁になりました。今は眠たい時、遊びに飽きた時...もう暇さえあれば指しゃぶりって感じです😣前よりお話も減ったきがします😣
なにか興味があるもので遊んだりママ、パパと関わっている時はやらないです。(パパとママといる時も飽きたら指しゃぶり始めます😥)
最近娘を飽きさせないようにと頑張って遊びを見つけようと必死です😵遊びに飽きて指しゃぶりをする娘を見てなんだか切なくなります...😢

コメント

もる

こんばんわ!
うちも、指しゃぶりすごいですよ!
もう手ベタベタです。(笑)
指しゃぶりもいま大事な動作だと聞きました、舐めてる感触、舐められてる感触を舌で覚えるみたいですね!!!おもちゃも舐めまくりです(笑)
こうゆうもんだ!と思って、こまめに手拭きながら好きなだけやらせてます。(笑)

  • れみ

    れみ

    さっそくのお返事ありがとうございます。こういうもんだ!と割り切るの大事ですね😊!気持ちが楽になりました。

    • 9月7日
  • もる

    もる

    生後4ヶ月一緒ですね😶❤️
    うちは男の子ですが指しゃぶりはみんなするんですね(笑)

    • 9月7日
ひなっしー

4ヶ月くらいだと、指しゃぶり全く問題ないと思いますよ!
むしろ成長に必要な行動ですので、気にしなくても大丈夫てすよ☺️

  • れみ

    れみ

    成長に必要な行動!そう考えると楽になります。ありがとうございます😢💗

    • 9月7日
ぷーちゃん

娘も指しゃぶりよくします。
むしろ、したくて手を震わせて手が迷ってるとき、たまに誘導しちゃいます。笑。
指しゃぶりも、発達だし、落ち着くならいいと思ってます!
むしろ、可愛いくって可愛くって♡

指しゃぶり赤ちゃん可愛いって感じてます。清潔に保つことだけこまめにしてますが、指しゃぶりせつないですかー?
私は、愛おしくて仕方ないです。

反対の意見でごめんなさいm(_ _)m

  • れみ

    れみ

    指しゃぶり依存性😱って思っちゃう時があって😭
    ななぷーさんの考え前向きでいいですね‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕同じ月齢👶🏻うれしいです!♡

    • 9月7日
🌈

うちは現在進行形で指しゃぶりしまくってまーす🙋‍♀️
みなさんおっしゃってますがこれって大事なことですよ😊手に興味があってそれを舐める、もう少ししたらおもちゃも携帯もリモコンも全部舐めますよww
無理やりやめさせる必要はないです😊💕

  • れみ

    れみ

    そうなんですね!👀
    無理にやめさせる必要はない!...気が楽になりました!
    娘の成長を見守って行こうと思います。ありがとうございます💗

    • 9月7日