
赤ちゃんの1ヵ月検診の時に1日50gちょっと(正確な数字は忘れてしまいま…
赤ちゃんの1ヵ月検診の時に1日50gちょっと(正確な数字は忘れてしまいました😓)体重が増えてて
お医者さんに増えすぎでもなく少なすぎでもなく丁度いい位に体重が増えてると言われたのですが
私的には増えていることに関しては問題ないのかと思ってたんですが
増えすぎてもだめなんだなって思ったのですが
ママリで見てた時に
その人の赤ちゃんは体重が増えすぎてて看護師さんに母乳を調節してみようと言われたらしいのですが
私もほぼ完母(週に1~2回くらいミルクをあげる時もありますが😓)
で母乳はいくらでも飲ませていいと聞いたことがあったので結構頻繁に飲ませてて、飲んでくれてて
だけど増えすぎてもダメなこと知って
私の赤ちゃんはよく2ヶ月なのに大きいね!とか
4ヶ月くらい?とか言われたりするので平均よりは大きいのかなと思います。(生まれた時は3200位です)
正確な体重とかお医者さんに見てもらったわけとかではないのでまだわかりませんが
母乳で育てても母乳をあげる量って調節した方がいいんですかね?😓
- はな

みのり
最初の頃は母乳なら欲しがるなら欲しがるだけあげてましたよ〜!
あたしの娘も産まれたのも3,720と大きくて、それからも周りと比べて大きい子だったんですが、ハイハイするようになったら平均くらいになったし、問題ないです!

5k..mama
母乳は欲しがるだけあげていいですよ~😃

退会ユーザー
私もその質問を見て驚きました!
欲しがるだけあげて、好きなだけ飲んで娘はパンパンでしたが、今はスリムです。実際に母乳だから好きなだけあげて良いと言われていたので、量なんて気にもしてなかったです☺️👍
私の栄養を吸い尽くしてダイエットにご協力下さいぐらいにしか思ってなかったです🤫笑

退会ユーザー
1日50g増えてました〜
姪っ子甥っ子も2ヶ月のときには8kgありましたが何も言われてないですよ!

あやか
あたしもほぼ完母で寝る前だけミルクあげてます!
お医者さんに、増えすぎだから授乳の間隔もっと空けていいよ!と言われたので3〜4時間くらい空けて飲ませてはいるんですけど相変わらずおでぶちんです😅
次の検診のときに増えすぎって言われたら間隔空けるか一回であげてる時間を調節するのはどうでしょう?👼
コメント