
コメント

めぇ
経験者でも何でもないので、求める答えは言えないですがすみません。
妹ちゃんは診断されなかったのですか?
妊娠中には診断されてなかったということでしょうか🤔?

たけし
おめでとうございます(●´ω`●)
双胎間輸血症候群で29wに緊急帝王切開で双子を先月10日に出産しました。
双胎間輸血症候群はお腹の中の病気でほっておくと死に至るのお腹の中の話かなとおもいます。
お姉ちゃんは受血児ですか?供血児ですか?
-
ぷちゃん
受血児です。
今日双胎間輸血症候群って言われて
心不全とかの話もされたので
ちょっとだけ怖くなってます。
いつ危険になるかわからない状況とも言われました- 9月6日
-
たけし
受血児なんですね
私も生まれて3日が、山場といわれました。けどこれは普通に正産期で産んだ方もほんとは3日の間はなにかあることが多いみたいです。
うちは供血児は839g、受血児1032gで産まれて、3日なにもなくおわりましたが、その後、一見体重の多い安全に見える受血児の子のほうがやはり体にお腹の中でかかってた負担が大きかったみたいで母乳が消化なかなかできず、便もなかなかでずお腹が張ったり、山あり谷ありでした。
生まれて3週間弱でようやく消化できるようになりやっとすこしずつ体重が増えてきました、今では元気に保育器の中で管をとったり、蹴飛ばしたりしてます(^^)
すこしずつにはなるとおもいますが、無事に大きくなっていってくれますよ!(^^)
といわれても不安が多いとはおもいます。私も前向きな考えになれたのは最近です💧- 9月6日
-
ぷちゃん
本当ですか?😭
うちはいつ危険になるかわからないって言われたのが今日、生まれて3日目です。
覚悟はしといてくださいって言われて…。
供血児1188グラム
受血児2038グラムで
生まれました。
今呼吸器をつけてて眠る薬もつけてます。
血圧が高いので下げるお薬も使って
心臓を強くするお薬と、弱くするお薬を
うまく使ってるみたいです。
ちえさんの受血児は生まれて3日目に
どれくらいの点滴をつけられておりましたか?差し支えなければお聞きしたいです。
正直時間が解決してくれる的なことも言われました。
でもいつ悪くなってもおかしくない状況で正直未来が見えません。
供血児はただ体重が少ない、ってだけでした。呼吸器も明日には外せそうらしいです。- 9月7日

たけし
お医者さんは最悪な場合のことばかり説明しますからね…
供血児はお腹の中だと危険だけど出てしまうと案外めちゃくちゃ元気なんですよね💧(笑)
うちもやっぱり血圧めちゃくちゃ高かったです💧薬も使ってたのかな?現在進行形で点滴は注射器2本と普通のパックがつながれてます
未来見えないですよね…
やっぱり今もどこか後遺症がのこったらどうしようという気持ちもあります。私自身妹が障害があるので親の大変な部分をみてきてるので、自分に育てられるか…調べれば調べるほどでてきてしまう💧
NICUは24時間体制で血圧も心拍も呼吸も管理してくれてますし、今の医療、薬含めて、お姉ちゃん頑張って欲しいですね(>_<)

退会ユーザー
ウチの双子も、妹の方ですが双胎間輸血症候群と診断され緊急帝王切開での32週での出産になりました。
その日が1番の山だと言われましたが大丈夫でした。
その後も薬や点滴など沢山しましたが、今は元気に育ってます!おでんば娘で困るくらい( ˊᵕˋ )
大丈夫ですよ!お医者様も24時間ちゃんと診てくれてます。
ぷちゃんさんも不安だと思いますが、赤ちゃんの生命力は凄いです!信じましょ!大丈夫!
-
ぷちゃん
そうなんですか…。
ちなみに妹ちゃんは受血児ですか?
どのくらいの期間入院してましたか?- 9月10日
-
退会ユーザー
妹は供血児で1229gで、姉が受血児で1539gでした。
生まれた時から妹の方が元気で 姉の方が点滴やら投薬やらが多かったです。
12月27日に出産、退院は2月12日だったと思います。- 9月10日
ぷちゃん
妊娠中には診断されませんでした、
妹ちゃんにも診断されませんでした。
お姉ちゃんの方が診断されました。
めぇ
すみません、無知なものが口出しをして🙄💦
産後にも診断されるものだとは知らなくて😳💦
勉強になりました、ありがとうございます🙇🏻♀️
私は妹が先天性の障害を持って生まれてきたため、色々と奮闘する母親の姿は、幼いながらに間近でよく見ていました。
なので、ぷちゃんさんの投稿を見て、母と重なって、つい声をかけてしまいました🙄💦
お医者さんは最悪の事態も想定して、そのように告げられたのだと思います。
今後どうなるかは誰にも分かりませんが、お姉ちゃんもお医者さんも頑張ってくれていることは間違いないです😳✨
こんなことしか言えなくて申し訳ないですが、応援してます🙇🏻♀️✨