※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいぴ
お出かけ

外食時の娘のごはんについて質問です!今晩、お食事にお呼ばれしました。…

外食時の娘のごはんについて質問です!
今晩、お食事にお呼ばれしました。ご家族でということだったので娘も連れて行かせていただきます。
旦那と外食する時は、お店に行って食べるまで30分程度なので手作りの離乳食を持ち運ぶのですが、
今回は3時頃から家を出て、食事は6時半くらいからの予定です(もしかすると7時くらいかも…)
その場合はやはり、ベビーフードを持って行った方がいいですか?
大人のお弁当の時のように、早めに作っておいて、完全に冷めた状態で保冷剤と共に保冷バッグに入れて持ち歩いても大丈夫ですか?

希望としては手作りのものをあげたいとは思っています。
長時間持ち運びでされている方ポイントなども教えていただけると有り難いです!
ベビーフードの方がいいよ!という方も教えてください。

娘は10ヶ月カミカミ期です。よろしくお願いします!

コメント

Rim

二回食ですか?
あと和洋中どのようなお店にいきますか?😳

  • ゆいぴ

    ゆいぴ

    コメントありがとうございます!
    三回食です!詳しく聞いていないのですが、和食な感じです!

    • 9月6日
  • Rim

    Rim

    三回食なんですね‼️
    ベビーフードに抵抗あったので
    お店のメニューがわかりませんが
    ご飯頼んでお湯入れて柔らかくして
    ゆで野菜や味付けが薄そうなもの
    頼んであげてました(´人・ω・。)

    パン食べるのであれば一応パン持っていきます🙆‍♀️

    • 9月6日
  • ゆいぴ

    ゆいぴ

    取り分けが安心ですね!パンもよく食べるので、パンを持って行って、取り分けてあげられるものは取り分けてあげようと思います❤️
    ありがとうございます😊

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

一応BFも持参して、その場で食べられそうなものがあったら注文するか取り分けるかして食べさせます。

  • ゆいぴ

    ゆいぴ

    やはり取り分けがいいみたいですね!食べられそうなものがあればあげてみます^ ^ありがとうございます😊

    • 9月6日
わんわん

一歳すぎまでは塩分とか気になって
自作のお弁当またはベビーフードとかバナナとかパンとか持参して
基本はそれをあげて
アレルギーがないならあとは取り分け出来そうな煮物とか白ごはんや茶碗蒸しをちょこっとあげてました。

  • ゆいぴ

    ゆいぴ

    ありがとうございます!
    確かに塩分とか分からないですもんね!やはり外食の時はパンが便利ですね^ ^

    • 9月7日