コメント
harumilk
急にコメントすいません😣💦お子さんの喉頭軟化症どうですか?
うちは11月生まれの息子なんですが、産まれて直ぐにミルク飲む時にしんどそうに飲むなぁって思い看護師さんに聞いてたのですがこんなものですよって言われてたので気にしてなかったのですが、イビキが気になり3ヶ月ぐらいの時に小児科に行ったら喉頭軟化症かもって言われました。今もミルク飲んだ後とかゼーゼーヒューヒューと言ってたり遊んでる時も気になったりしてます。その後、詩さんのお子さんはどうでしょうか?
長文でいきなりすいません💦
詩
コメントありがとうございます。
うちの息子は10月29日生まれで、生後6ヶ月になりました。
喉の音は、月齢が小さい頃に比べてだいぶ少なくなってきました。
前はほんとに四六時中ゼーゼー言っていましたが、今は仰向けに寝かせたときくらいです(^-^)
最初は凄く心配しましたが、今は喉の音以外は元気なので、あまり深刻に考えないようにしましたよ。
harumilk
返信ありがとうございます。うちは11月6日生まれの6ヶ月です(笑)
うちは最近また痰がからんだような喉の音やゼーゼーヒューヒュー言ってます😢
保育園入ってるんですが保育園にも喉頭軟化症の説明したら7月までうちの子だけに1人先生つけてくれたり6分おきに呼吸を確認してくれたりしてとても親切にしてくれる園なので何かあれば直ぐに救急搬送しますって親よりしっかりしてくれてるので安心なんですが…なかなかゼーゼーが治らないのでこの先大丈夫かな?って…
でも、寝るときは勝手に横向きになって寝るのでイビキもゼーゼーもなく静か過ぎて呼吸を確認してしまうぐらいです😅
詩さんのお子さんゼーゼーマシになられて良かったです😄
詩
親切な保育園で良かったですね!
咽頭軟化症は成長すると治るものなので、成長を待つしか無いみたいです。
小児科の先生にもそう言われました。
いろいろ心配事は尽きませんが、お互いに子供の成長を見守っていきましょう(^-^)v
はじめてのママリ🔰
前のコメントにすみません。
喉頭軟化症疑っていて、お子さんその後どうなったか教えて頂けますか?😓😓
harumilk
こちらに返信しても大丈夫でしょうか?詩さんすいません🙏
4歳5ヶ月になった息子は全く今は喉頭軟化症の症状はなくなってます😊
息子は1才になる前に治ってきたと思います。今は元気過ぎるぐらいですよ(笑)