※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
子育て・グッズ

1歳未満の子供がいる時に2人目の妊娠が分かり、予定外で大変だった経験を聞きたいです。子育てで大変だったことを教えてください。

1人目がまだ1歳なってない頃に2人目妊娠発覚した人で
予定していなかった方 こんなことが大変だったとか。
体験談をききたいです👂🏻
子育てにおいて大変だったことでお願いします!!

コメント

パプリカ♡*:.✧

次男が4ヶ月(5ヶ月になる月)の時に妊娠発覚しました!予定してませんでした。
次男と4日違いで長女が生まれました(笑)
甘えたがりなので赤ちゃん抱っこしてるとかなりの勢いで寄ってきます😅

  • yuu

    yuu

    4ヶ月😳!
    妊娠中上の子抱っこしてるのはお腹に問題ないんですかね?🤔

    • 9月5日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    抱っこ紐はさすがに辞めましたが。
    普通に抱っこはしてました!!
    問題ないですよ(^^)
    なるべく、座って抱っこを心がけましたけどね?(笑)

    • 9月5日
  • yuu

    yuu

    やっぱり抱っこ紐はやばいですよね🌀
    問題ないんですね😳

    • 9月5日
Y♡

私は息子が9ヶ月になる頃に、二人目発覚しました(>_<)♡
やっぱり悪阻が、始まると思うように相手をしてあげられず横になっていることが多かったので遊んであげられないことが申し訳なくてごめんねと思っていました。それと階段の登りおりがお腹大きくなるとつらいですね。
里帰りするまでは頻繁に動き回って早産にならないか心配でしたが、無事産まれました(^^)

  • yuu

    yuu

    そうなんですね🤔💭
    上の子のお風呂とかは旦那さんがいれてました?

    • 9月5日
  • Y♡

    Y♡


    休みの日は入れてくれます(^^)
    普段は仕事の帰りが遅いため、ほぼ私が気合いで入れていました♨️
    でもあまり無理は禁物ですよね😊

    • 9月5日
  • yuu

    yuu

    そうなんですね🤔💭
    育てる中で大変なことはありますか?

    • 9月5日
  • Y♡

    Y♡


    大変なこと…
    お腹が大きくなってからは、私がとっさに動けずちょっと目を離すとケガをさせてしまうことがあったので常に気が抜けなかったことです(TT)
    あとはこれからですが赤ちゃんと一緒に暮らすなかで上の子が赤ちゃん返りしないか、心配です👶💦

    • 9月5日
  • yuu

    yuu

    妊娠していなくても注意してないといけないところをもっと深く注意して見てないといけないですもんね😓

    赤ちゃん返り😭😭

    • 9月5日
deleted user

10カ月の時にまさかで妊娠発覚でした😳✨

まだ歩けなくて抱っこ抱っこの娘を抱っこしてあげれないのが精神的に辛かったです😥💔

  • yuu

    yuu

    10ヶ月😳😳

    産まれてからは上の子に接する上で気をつけていることなどありますか?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子のお世話する時に、上の子も一緒にやるようにしてます!下の子を世話してる間、待たされてた時にすごいさみしい顔をしてて😥なので、沐浴やオムツ替え、哺乳瓶使う時は一緒にやってもらってます!
    その結果かわかりませんが、赤ちゃん返りもなく、下の子叩いたりもないです🙆✨自分は下の子のお母さんだと思ってるらしく、泣いたら1番に駆け寄るし、寝る時はとんとんして寝かしつけしてますよ🤣💓笑

    • 9月5日
  • yuu

    yuu

    同じようにですね✍✨

    かわいいですね😳小さいお母さん💭

    入院してる時はどうされてました?
    一緒にいましたか?親に預けましたか?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入院中は実母に預けてました!毎日面会には来てくれてました💓初日の夜だけ夜泣きしたみたいですが、後は全然平気だったみたいです😳💔

    • 9月5日
  • yuu

    yuu

    そうなんですね💭
    逆に寂しいですね(笑)

    まだ夜中起きる頃、上の子が泣き声で起きたりしませんでしたか?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    里帰りしてた時は上の子は母と寝てたので、自宅に戻って初めてみんな一緒に寝る時は泣き声で起きてましたね😥💦それで上の子もぐずったりしてたので2-3日しんどかったですが、それ以降は慣れたのか全く起きませんでした😳✨笑

    • 9月5日
  • yuu

    yuu

    そうなんですね🤔🤔
    でもその子によりますよね😓
    つられて泣くかどうかは💭

    買い物とかはどうされてますか?

    質問攻めですいません🌀

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然平気ですよ😆✨お役に立てるなら🙆✨

    2ヶ月くらいまでは主人が休みの日に買いに行くかネットスーパー使ってました!最近は車で3人で行きますね😊下の子カートに乗せて上の子は歩いてもらってます💓パルシステムも1度登録しましたが、私には合わなかったのでやめました😅

    • 9月6日
  • yuu

    yuu

    ありがとうございます😓

    やっぱり最初は休日に行ったり
    ネットスーパーになりますよね🙄💥
    3人で!!すごいですね😅
    車の時はチャイルドシート2つ後ろですか?

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が基本的に1人で全部やりたい人なので😳✨とりあえずやってみてます。笑

    上の子が下の子好きすぎて構いたくて暴れるので、後ろ2つは無理でした😱💔なので危ないのは理解してますが、上の子助手席で下の子を後部座席にしてます!下が腰座って前向きに乗れるようになったら2人とも後ろの予定です🙆✨

    • 9月6日
  • yuu

    yuu

    すごいですね💥
    私は旦那がなにもしてくれないので勝手に全部私がやることにやってますが😓

    あらら😭かわいいですね二人並んでると💭
    腰が座って前向きに乗れるチャイルドシートを買うべきでした😔今の後悔はそこです…

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の中のルールが結構決まってしまってて🤣それから外れてるといらいらしちゃうので自分でやっちゃいます💦笑

    妊娠中ってそういうのよくわからないですよね😥うちも前向き出来ない1歳までみたいなの買っちゃって💔下の子には申し訳ないですが、今後は中古で対応します😭✨笑

    • 9月6日
  • yuu

    yuu

    そうなんですね😓


    安全ですが、2人目とかのことも考えるべきだったなと思ってます🌀
    そうなりますよね😓😓

    • 9月6日
二児ママ

私も上の子が6ヶ月ぐらいの時に妊娠発覚しました。
普通にエルゴで抱っことかしてましたが妊娠後期になるにつれ色んなところが痛くなりました😭

  • yuu

    yuu

    抱っこ紐はやはり難しくなってくるんですね🤔🤔

    • 9月5日
  • 二児ママ

    二児ママ

    ガッツで生まれる前日までしてましたよ😂

    • 9月6日
  • yuu

    yuu


    おお!前日まで😢
    どんだけ縛っていいか分からなくなりそうです😔

    • 9月6日