
旦那に二人目の子供を望んでもらう方法について相談中。病気持ちで30歳までに産む必要があり、旦那はお金の負担を理由に拒否。他所の事情を伝えても理解されず、困っている。
二人目が欲しいです。
でも、私が病気持ちで、産むなら30歳くらいまでと主治医に言われています。
29歳を迎え、一人で焦る日々。
旦那は性欲のほぼない人で、お願いしないとしてくれません(´-ω-`)
昨日、仲良ししようとしてたら、二人目を欲しいと思ってなかったことを知りました。
お金が掛かるからだそうです。
家は財布を旦那が握ってて私は生活費を貰ってます。
何度も財布を渡してくれるように交渉しましたがダメでした。
ほしいと思うタイミングでは、私はもう産めません。
それは話していたし、理解してくれてると思ってました(´-ω-`)かなりのショックで仲良しなしで寝ました。寝れなかったけど、、
私にも姉妹がいて、その心強さはよく理解しています。
娘に兄弟を作ってあげたいです。
どうしたら旦那をその気にさせられるのでしょうか?
他のお宅だって奥さんが働けない間はギリギリでやってるよ!と伝えても、他所は他所だからと取り合ってもらえませんでした。
- ゆず(8歳)
コメント

h.mama❥
今じゃないってことなんですかね?

退会ユーザー
我が家も今私が育休中で財布は夫が握ってます😣月にいくら生活費でかかっていて、息子が産まれてみて子どもにはいくらかかっていて貯金は毎月いくら出来ているのか話し合いました。ボーナスもあることですしそれを第二子の貯金やかかるお金にあてたら今の生活水準は変えずに育てていけるねとなり2人目の妊活に入りました。
お金について考えた結果不安要素があるのでしたら、家計について話し合う方がいいですね😣食費を1万頑張って削るからその分を2人目のミルクとかオムツ代にあてるから...とか具体的にどうお金を作り出すのか、どうかかってくるのか話し合う方が旦那様も分かってくれるかなー?と思いました💦我が家の話し合った時の事なので参考にはならないかもしれませんが、、持病がおありでしたらそんなにゆったり考える時間もないですし、焦りますよね😣
-
ゆず
お金については、生活費、今も足りてません。足りない分は足りない足りないと騒がず、自分の貯金で補填してきました。
旦那の給料を考えればもっと生活費にも回せるはずで、無駄金を使ってるのは旦那です。
でも、二人目を産むまではと我慢してきました。
話し合いもしましたが、俺は付き合いで必要な金があるんだと。
後輩に毎回奢るのは必要な金じゃないと説得したりもしましたがダメでした。
もう二人目は諦めないとダメかもしれません。一人で焦って疲れてしまいました。- 9月5日
-
退会ユーザー
旦那様はその自由に使えるお金が減るか無くなる事が嫌なのかもしれないですね…
そんな感じの方なら、ゆずさんは妊娠しても続けていける緩めのパートをしつつ、産後も働きに出るからという条件でないと納得しないかもしれませんね😣- 9月5日
-
ゆず
そうなんです(-""-;)
私も働くよ!って言ってもはいはいって感じで、もうなんだか、飼われてるようでイヤでイヤで。子供を産むために治療に専念して仕事をやめたのがよくなかったかと後悔もしています(-""-;)- 9月5日
ゆず
でも今を逃すと私が産めなくなってしまうので(´-ω-`)
今しかないのを理解して貰えてると錯覚してたんですね(-""-;)
h.mama❥
30くらいまでなら、31か32でも
大丈夫じゃないですか?