※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rmi
子育て・グッズ

おっぱいが張らなくなり、赤ちゃんは泣かずに吸ったら口を離す。おっぱいが足りているか心配です。

昨日の夕方の授乳を最後に、おっぱいが張らなくなりました…。
自分でおっぱいをギュッと押すと、てんてんてん、と少しにじむ程度です。
今まで通り、3〜4時間おきに授乳していて、赤ちゃん本人は泣いたり怒ったりせず、ある程度吸ったら口を離します。
お風呂上がりの授乳後は、昨晩も今晩も寝てくれました。

今まで完母だったのですが、こんなことは初めてです😢💦
岩のようにカチカチになっていたのに、なぜでしょうか…。泣かないのであれば、おっぱいも足りているという証拠でしょうか…。

コメント

ちゃ

水分はたくさんとってますか??

  • rmi

    rmi

    お返事ありがとうございます。
    こまめにとっているつもりなのですが、以前よりトイレの回数が増えて、水分が母乳になっていないのかな…とも思ったりします💦

    • 9月5日
もちこ

差し乳になったんじゃないでしょうか?
私も全く同じですが、以前赤ちゃん用の体重計で授乳前後に計ったらちゃんと飲めてましたよ!
赤ちゃんが吸ってる時にツーっと母乳が走るような、変な感覚一瞬感じませんか?新鮮なお乳が出るいいおっぱいになった証拠です😊

  • rmi

    rmi

    お返事ありがとうございます。
    授乳中、飲んでいない方のおっぱいが、ツーっとなることがあります!
    前ほどたくさん出なくなった気がして、心配でしたが、新鮮なお乳が出るようになった証拠なら、安心ですね😢

    • 9月5日
もも

差し乳になったのではないでしょうか?
差し乳だと母乳は基本赤ちゃんが吸った時に作られて出てくるそうなので中々張りません。
私も差し乳で、子供が吸い始めるとツーっとおっぱいが張る感じがして母乳か作られ、子供はそれをごくごく飲んでくれています☺️
夜中爆睡で6時間くらい空くとたまに張ることもありますが💦

  • rmi

    rmi

    お返事ありがとうございます。
    急に変わってしまったので、びっくりしてしまいました💦
    同じ様な方がいらっしゃって、安心しました😢

    • 9月5日