
コメント

にゃおabc
食べ過ぎや飲み過ぎで吐くことありますよ!
うつ伏せだったら、お腹が圧迫されたのかもしれません。
食べてしばらくはお座りの体制か抱っこの体制で胃が少し空くのを待ってあげたらいいと思います( ^ω^ )
心配ならば明日お医者さんに相談してみてください♪

(*•̀ᴗ•́*) ̑̑ちゃん
何時くらいに食べて、何時くらいに嘔吐しましたか?
子供はすぐ戻してしまうので、そこまで心配はいらないとは思いますが…
嘔吐して、どれくらい経つのか分かりませんが、一度っきりなら食べ過ぎ、もしくは暴れすぎ…ですかね(笑)
接種前に一応伝えて、熱も平熱で嘔吐がそれ以来ならゴーサインが出るでしょう!(^O^)/
-
まやんちょ
遅くなり申し訳ないです(._.)
ご飯食べて30分~40分ぐらい
で、大量リバースです(°Д°)
私がお風呂に行ってる間に
旦那と義母がご飯食べさせて
くれたんですが、あんま
食べなかったみたいなので
きっと食べ過ぎだったと思います!
昼前に予防接種なので
伝えてみます(゚∀゚)
ありがとうございました!(^^)- 12月18日

退会ユーザー
ちょっとしたことでも吐いちゃうことってあるそうです(>_<)
昨日は、むせた拍子に吐きました...吐くだけ吐いて、スッキリ..同じです(^^;)
せっかく病院に行くので、聞いてみると安心だと思います(^w^)
うちは、何故かパンを食べた日、食後3時間したら吐くのが続いてしまい...みてもらいましたが、アレルギーでも風邪でもないと言われました(笑)...今考えれば、食べ過ぎだった気もします...
-
まやんちょ
遅くなり申し訳ないです╭(°A°`)╮
同じ状態ですねー
結構な勢いで吐きました?
あんま吐かないんで
ビックリで…(゜゜;)
食後3時間でも吐くんですね!
遊びまくるんでやばいです(._.)
今日いちよ病院で聞いてみます!
ありがとうございました!(^^)- 12月18日

たかよっち
熱がないのであれば今は大丈夫かと思います。
お子さんも元気なようなので♩
9か月ですと離乳食+足しミルクという形でしょうか?\( ˆoˆ )/
離乳食がしっかり食べられるようになると、足しミルクを受け付けないというか、吸いが悪くなっていくと思いますがどうでしょう😊?
そのようであれば、ミルクの量を減らして離乳食をしっかり食べられるようにしてみたら良いと思います♩
きっとお腹いっぱいで吐き出してしまったと思うので✩︎⡱
ですが今はウィルスや菌が
流行しているので、食べが悪い、
熱がある、機嫌が悪いなどの
症状がでたら病院に行って下さいね(つД・)
-
まやんちょ
遅くなり申し訳ないです!
離乳食と乳で今あげてます。
添い乳で寝かすので
飲み過ぎだったのかなって
思います("0")
今添い乳ぢゃないと寝ないので
寝るときだけなんですが
乳あげちゃうんですよ~(¨;)
吐いた後からわ元気なので
様子見てみます!(^^)
ありがとうございました♡- 12月18日

らら123
うちも食べた後に吐くことがあってビックリしました!子供って結構大量に吐きますよねっ💦
後で思うと、たくさん食べたあとにお茶も飲ませすぎたのかなって思いました。
病院に行く予定があるなら、念のため聞いてみたらいいと思いますよ募集
-
らら123
最後打ち間違えました💦
- 12月17日
-
まやんちょ
遅くなり申し訳ないです(°Д°)
そーなんです!
大人並みの量ぐらい
吐いたのでびっくり(._.)
今日病院で聞いてみます!(^^)
ありがとうございました♡- 12月18日
まやんちょ
遅くなり申し訳ないです!
遊んでたから
圧迫されたんかなぁ(´pω・。)
みんなのおかげで
安心出来ました!(^^)
ありがとうございます♡