※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきこ
子育て・グッズ

出産を控えている女性が、お子さん連れのお客様について相談しています。店での子供の行動にイライラし、お母さんの対応に戸惑っています。他のママさんはどうしているか知りたいそうです。

もうすぐ出産を控えているものなんですが😣

わたしは接客業をしていますが お子さん連れのお客様ももちろん来店されます😺
その中には お子さんが兄弟とギャーギャー走り回り スタッフが作業してるとこまで入り込んできて 好奇心旺盛な年頃なので 置いてあるものに興味持ち「あれ 何?」「これ触らせて!」とレジを触ろうとしたり クルクル回る椅子で遊ぼうとして 「危ないよー!」と止めようとしたら ツバ吐かれたこともあります💦
お母さんは「もー!ダメだよー」とは言いながらも 自分の買い物をしています😣

確かにせっかく買い物にきてるのでゆっくり楽しみたい気持ちもわかるんです😹!
それをサポートするのが店員の仕事なのかもしれませんが
正直 もうすこしちゃんと怒って欲しいし 子供が店のものをいじろうとしたら 母親が止めて欲しいと思ってしまいます💦
特にバタバタしてるときだと 正直イライラしてしまいます😣

1番ビックリしたのは お子さんが商品を倒して ビックリして泣いてしまったときに お母さんが「OOくーん 怖かったねぇ❤️」と怒るでもなく ギューって抱きしめてそのまま 帰っていったのには唖然としてしまいました😹

わたしは店員の立場なので怒ったりはできませんが これでイライラするのは 電車とかで泣いてる赤ちゃんにイライラして文句言ってる人と同じことになってしまうでしょうか??

一度イヤイヤ期全開で 床に寝っ転がり泣き叫んでる男の子がいて お母さんが必死で 周りの人に謝り どうにかおとなしくさせようとしてるときは「あー大変そう💦お母さん 頑張れ!」と思ったのですが😣
子供がどうのこうのというより注意しようとする姿勢がないというか 周りに気を使っていない感じがイライラしてしまうのでしょうか??
でもいざわたしが子供を数人連れて それぞれが暴れ出したら ちゃんと対応できるか自信がないです😹

先輩ママさんは お子さんが店や公共の場で暴れ出したらどう大変してますか?

コメント

mom

そういうのを見て自分は気をつけようと思うだけですね。
子どもを持ったら分かりますが思うようにいかずに、買い物ひとつでも大変です、、

  • みきこ

    みきこ


    そうですよね😣💦
    ほんと、お母さん大変だなと思います😹
    暖かい目で見守りたいのは山々なんですが😣

    • 9月5日
(・∀・)❤️

うちはまだ1人しかいませんが、動けるようになっての子どもとの買い物って予想以上に大変なんだなーと親になって実感しているところです😣
チョロチョロするし、自分がイヤになったら泣き出したりはやくあっち!と手を引っ張られるし、洋服屋さんなら服と服の間に隠れようとするし…雑貨屋さんなら割れ物とかある中いろんなものを触ろうとするし、スーパーならこれが欲しい!となったら泣き出すし…ゆっくり買い物なんて…というのが今の状況です😭

元々子どもは好きだし、幼稚園教諭をしていたので、いろんな子がいる事もわかってたつもりでしたが、やはり我が子になると、どうもうまくいかないということがたくさんあるんですよね💦
ただ、みきこさんが書かれているような事をもし自分の子がしていたら…もーダメだよーじゃ済ませないかもです💦ツバをはくなんて…ありえません。「怖かったねー❤️」と言ったかたの方に関しては、どうしてそんなことになってしまったかにもよりますが、その前にお店の方に謝りますね💦
それが正しいのかそうじやないのかわかりませんが、私ならそうします💦

  • みきこ

    みきこ

    そうですよね😣
    ほんと大変だと思います💦
    全く何の迷惑もかけないなんて不可能ですよね😭
    だからこちらも理解して ちょっとでもゆっくり買い物させてあげれるようにしたい気持ちは山々なんですが😹

    多分、「子供なんだからある程度は大目に見てくれるだろう」って態度だったらちょっと違うんじゃないかなぁと感じてしまいます💦
    わたしが書いたツバを吐く(霧吹きみたいにブーッ!ってされました)ことも商品を落とすこと(陳列してるところに手でザーッてしてました)も お母さんが一言「すいません」と言ってくれるだけで こちらも「いえいえ、大丈夫ですよ」と思えるのですが😣

    ただ わたし自身もいざ お母さんの立場になると 自分の子を見るので精一杯で周りに気を使えるか自信はないです😹

    • 9月5日
ヘリポクター

赤ちゃんが泣くのは仕方ないし、まだ小さい子どもがイタズラしたり暴れたりするのもまぁ仕方ないかと思いますが、だからこそ、保護者は周りに気を配るべきだと思います。

うちの子も買い物してたらひとりで歩き回ったり、買わない野菜などをべたべた触ろうとしたり、ダメと言ったからやめる訳ではないけれど、放置はさすがに店にも他のお客さんにも申し訳なくてできないです。

  • みきこ

    みきこ

    そうなんです!
    お子さんは悪くないですよね💦
    まだ善悪がハッキリわからないからこそ保護者が教えてあげないといけないんだし😣

    店員側からしたら 保護者の方が「ダメだよ!」ときちんと注意してくれてる姿勢が見えたら ある程度は「お子さんのしたことなんだから仕方ない」と思うのですが😣
    ほんと、自分がちゃんと出来るか今から不安です!

    • 9月5日
m

うちの子、幼少期にそんな事一切なかったですよ😊✨
むしろギャーギャー騒ぐ同年代の子を見て苦笑いして、恥ずかしいねぇ…って言ってましたw
こんな事言うと叩かれるかも知れないですが…正直育て方次第じゃないですかね?😅
わたしと娘の中での決め事として、娘と買い物に行く時は必ずいい子に静かにしてたらお菓子01個買ってました!
それを01歳の頃から続けて、いい子にしてたらお菓子だ❤️と覚えさせました。
外でギャン泣きしたりは一切なかったです!
普段からママは怒るとかなり怖い。を覚えさせていたのもあるかもですが、小学02年生になった今、学校での生活態度や友達の家に遊びに行ってとかしてもすごく褒められますよ!
当たり前の躾を根気よく長く続けてきたので、どこに出しても恥ずかしくない娘に成長しました🙌

  • みきこ

    みきこ


    素晴らしいですね🙌

    育て方かどうかは それぞれお子さんの個性があるので ギャーギャー走り回る=躾が悪い とかはわたしにはわかりませんが😣

    うちの姉も 旦那さんがかなり怒ると怖いみたいなので 皆が皆怖かったら逃げ場がないけど 一人か二人は怖い存在があった方が良いのかもしれませんね😺❤️

    厳しく怒れるか、、課題ですね😣

    • 9月5日
  • m

    m

    18で産んだのでバカにされたくなかった意地もありますがね😅
    ほら…ママが若いからあんな子なんだよ…とか言われたくなくて。

    ママが鬼なのでうちはじじばばが甘々です🙌
    それでもやっぱりママが一番だよぉ❤️って言う娘が愛しいですね😍💖

    • 9月5日
ちょっぷ

私も、接客業などいろいろ経験あるのですが、同じようなこと思ったりもしましたよ。
電車でイライラして文句言う人と同じかと言われればまた少し違うのかなとも思います。
疲れてたり何か思いがあっての八つ当たりなどの可能性もありますし、もしかしたら子供のやることは許されるべきでしょ。なんて感じの態度や言動に感じ嫌な思いをしたりしていて文句というか…発言している可能性もありますよね。

子供産まれたけど今でも変わらないです。これからどんどん大きくなっても考え変えるつもり私は一切無いです。そういう叱るべき時にしっかりと叱らなかったり、周囲に迷惑かけても謝らない親を見ると何だこの親。と正直思います。
そりゃ子供ですからたしかに聞かないこともしばしばあるでしょうし思ったようにならないこともまたあるでしょう。それに理解を示した上での考えです。
そういうのって普段からの積み重ねだと思うので親も慣れてしまって軽く考えてしまうのかもしれません。が、それが野放し状態にしておいてもいい叱らなくてもいいという免罪符にはならないと思います。普通なら。
少なくとも私は甘やかしたり叱らないだけが育児ではないと思っています。
子供を恐怖心で押さえつけるのではなくなるべく理解へつなげる為にも叱り方や限度などは考えなければなりませんが子供の危機管理のためにもとても必要なものだと思います。
それと外出するときは気を使うのもある程度覚悟して行くべきでは。とも思ってます。
息抜きとしてでかけたりゆっくり買いものしたりしたいのもとてもよくわかりますが、仮にも公共の場ですから子供にもある程度のルールは守らせようとする姿勢を少なくとも見せるべきだと思います。
相手の迷惑を考えず許されて当たり前。とか他の客又は店員から(直接間接問わず)注意されようものなら子供なんだから許しなさいよ!みたいな態度や言葉が出る方達も嫌というほど見てきていて、逆にほんの些細なことでも周囲を気にしてくださってるような方、どんなに手間がかかっても一生懸命言い聞かせようとしたり泣きそうになったら一度中断して連れ出したりなどしてらっしゃる方などもみてきて、やはり何かお手伝いできることは、とか温かく見守りたくなるのは後者。
気を使って頑張ってらっしゃる方です。これは大半の方に共通するのではないでしょうか。
どんなに大変でも子供は何度か繰り返すうちに理解していきます。
その機会を与えないのは親として以前に人としてルール、モラルを学ぶ場を奪っていることになると思いますし、大きくなって恥かくのは子供だと思います。親も間接的に恥をかくと思います。まあたぶん気づかないんでしょうが…簡単に言ってしまえばせっかく成長の段階でも勉強とは別に社会を学ぶ場がたくさんあるのにもったいないなと思います。
自分たちが思ってる以上に子から見る親の背中(←例え)は大きく大切なものなので、伝えられることを伝えられるうちに言葉や態度で精一杯伝えていけるといいなとも思いますね。
なので、私は娘はまだ走り回ったり騒ぎまくったりはしてないですが出かけるときは今から気を使うようにしています。今だって泣いたりとかはありますし近い将来の練習もかねて(笑)

一応私は他の子へは危ないよ?とか怪我したら痛い痛いだよーとか言ったり、その子(達)と仲良くなってしまって一番上手に歩けるのは誰だろー?とか、もう少し大きくなったら触ろうね☺とか
いい子にしてたらもしかしたら触れるかもよ〜☺なんて感じに対応はします。
うるせーって蹴っ飛ばしてきたり聞かない子もたまにいますが、それでたいていの子は素直に聞いてくれます。
自分の子にも同じように対応してみたりちゃんと一度静止させて、向かい合って表情と言葉、態度で伝えていくつもりです☺
とても長くなってしまいすみません…文才があれば…わかりにくかったらほんとすみません󾌼