
離乳食が増えたせいで娘のミルク摂取が減り、便秘になって困っています。アドバイスをお願いします。
7ヶ月の娘の離乳食とうんちについて。
離乳食を沢山食べてくれるのは嬉しいのですが、ミルクを飲む量が少し減りました。
そして水分を摂る量が減ったからか
うんちが固くなってしまいました。
ミルクは、
以前は1日900〜1000mlくらい飲んでましたが、
いまは800mlくらいです。
別で麦茶もちょこちょこあげてますが、
あまり沢山は欲しがりません。
うんちを出すとき物凄く力んでいて、
唸りながら出すのですが、
うさぎのうんちみたいなのが
ちょろっと出るだけ
…というのを今日は5〜6回繰り返しました。
出し切ってないだろうし
苦しそうで可哀想になります。
便秘を克服された方いらっしゃいましたら
アドバイスをいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
- さるさん(9歳)
コメント

きっちょまか
私の娘も先月同じ状態でした。
手っ取り早く小児科に行きましたよ(^・ェ・^)
きばってばっかりで可哀想だったので(。・・。)
私は完母なのですが、母子共にやはり水分が1番だと言われました。
あと、足首から上はレッグウォーマーなどで冷やさないようにしてあげるよう言われました。
さるさん
コメントありがとうございます!
今日1日、足元をあたためるようにしてみました!ちょこちょこ、頻回なのは変わらないのですが、気持ち程度量が増えたので、子供も少し楽かもしれないです。
明日以降も続けてみます🎶