※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

ミルクをあげるのはよくあります。他の方法も試してみてください。

ミルクまで1時間半から2時間あって
おむつでもなく抱っこでもなく
大泣きされたらみなさんどうしてますか?
私は少しの量のミルクをあげてます💦
それはあんまりよくないんですかねー?💦

コメント

ゆん

時間を余り空けずにミルクを飲ませるのは良く無いと聞きました💦
ミルクの代わりに母乳を飲ませたり、団扇で扇いだり、外気に触れさせる、気分転換にお湯に浸からせるなどしてみてはどうでしょうか??💦

  • S

    S

    母乳はあげてないんですよね💦
    泣きっぱなしで声が枯れたり
    泣き続けさせるのはよくないのかなと💦

    • 9月5日
  • ゆん

    ゆん

    そうだったんですね💦
    赤ちゃんは泣く事で腹筋を鍛えたりしているので泣いている分数にもよりますが、あえて少し見守るのも手だと思いますよ💡
    様々な理由で泣きますが焦りますよね😓

    抱っこをして部屋を歩き回ったり、ゆっくり揺らしたり、気分転換にベランダに出る(外に出る)などしてみてはどうでしょうか?

    • 9月5日
  • S

    S

    どれくらいなら泣かせ続けても大丈夫ですかねー?
    泣かせちゃうのはあんまりよくないと思ってしまいます😂

    夕方とか夜に出るのはいいんですかねー?

    • 9月5日
  • ゆん

    ゆん

    とりあえず、オムツも汚れてない・お腹も空いてない!のであれば15分程度泣かせても良いのでは??と思いますよ〜〜!!
    正直家事などしてたら構いたくても構えず泣いてる時たくさんありますし!笑

    夕方も日が落ちる前ならいいと思いますよ!
    沐浴の時間と就寝時間にもよりますが、夜は遅い時間帯(20時以降)からは何があるか分からないのでベランダがあるならベランダに出たり、外に出るにしても家の前でとかで良いと思いますよ(о´∀`о)

    • 9月5日
  • S

    S

    それ以上はよくないですかね?😱
    昨日からなにをしても泣きやまなくなってしまって、、

    まだ新生児ですけど大丈夫ですよね?💦
    沐浴は16時にさせて夜は9時から10時には寝せてます💦

    • 9月5日
  • ゆん

    ゆん

    それ以上は赤ちゃんの様子を見ながらでいいかと思いますよ!!
    まだ水分補給も母乳かミルクかしか飲めない時期だと思いますし!

    新生児だと余り長い時間外に出てると負担になるので、目安5分とか10分とかにするといいかもしれません💡
    一度沐浴前に外気に触れさせるのもいいかもしれませんね(*´-`)
    夜寝かしつけ後にギャン泣きをしてオムツも変えた!ミルクもあげた!泣き続ける!!!と言う状況なら肌着を替えて窓を開けて外気に触れさせるのはどうでしょうか??
    22時以降ですと夜の気温はまだ寒いでしょうし💦

    モロー反射に自分自身でびっくりしている可能性もあるのでおひな巻きとかも手ですよ!!
    娘が新生児の頃は足を軽く押さえてあげると寝た事ありましたよ💡

    • 9月5日
  • S

    S

    お風呂あがりに白湯は飲ませてますけど
    それを少し飲ませるのはよくないですかね?💦

    試しにやってみます!!

    それは少し前にあったんですけど
    最近少し落ち着いてきたんですよね✨

    • 9月5日
  • ゆん

    ゆん

    白湯なら大丈夫かと!
    寝る前にミルクってあげてますか??

    是非試してみてください(о´∀`о)

    おぉ!
    それは良かったです(╹◡╹)

    • 9月5日
  • S

    S

    寝る前にミルク飲ませて
    寝させてます!

    • 9月5日
‪‪❤︎‬

ひたすら抱っこか家の中ウロウロ、歌歌ったりしてましたよ😓💦
間隔も空かずダラダラずっと飲んでる事になるので、胃にはよくないですね。
ただ口寂しいだけって事もあるのでおしゃぶりしてみては?🤔

  • S

    S

    おしゃぶりもしゃぶらないときがあって
    泣かせすぎはよくないのかなと💦

    • 9月5日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    泣いてるからすぐミルクの方がよくないですよ😅💦
    赤ちゃんは泣くのが仕事なので最低限のミルクやオムツやっていて、泣かせ過ぎるってことはまずないと思います!
    ただ気分で泣いてたり眠かったりするだけなのでミルクで泣き止ませるんじゃなく抱っこの方がよっぽどいいですよ。

    • 9月5日
  • S

    S

    どれくらい泣かせ続けても大丈夫ですかねー?💦
    なにをしても泣きやまなくて💦

    • 9月5日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    抱っこしてなら1時間ぐらい泣いてる時もありましたよ!
    抱っこしなくて泣いてたのは30分ぐらいです!夜間で抱っこしても授乳してもグズグズしてたので布団に置いたまま様子見てたら勝手に寝ました😅
    どちらも新生児の時です。

    • 9月5日
  • S

    S

    とりあえず頑張ってひたすら抱っこしてみます!

    • 9月5日
deleted user

ミルクは3時間はあけないといけませんのでやめた方がいいと思います。
泣いてる理由はいろいろあります。
眠い、暑い、寒い、甘えたい…泣くことしかできないので、大変でしょうがいろいろ試行錯誤しながらやっていってください。
魔の3週目の時期は1週間近く朝から晩まで抱っこで過ごしたことがありました…。

  • S

    S

    そのときは泣きっぱなしですかー?
    それはよくないのかなと思って😂

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこしたら泣き止むんです。そして寝ます。でも下ろすと泣いちゃいます。なのでずーーーーーーっと抱っこでした。
    泣くことも肺を強くするためなので多少は泣かせておくのも必要ですよ。多少ですけどね。

    • 9月6日
  • S

    S

    抱っこしても泣きやまなくて
    ドライブに行ったら落ち着いてくれました💦

    その多少が分からなくて困ってます😂

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車の揺れが好きなんですね。
    うちも酷い時はそうやってました。

    泣かせると言っても5分ぐらいかと思います。
    泣いたからすぐミルクを与えるではなく、ミルクを作りつながら「おーいっぱい泣け泣けー。肺強くしろー」なんて言ってました。

    • 9月6日
  • S

    S

    好きみたいです😓

    5分だけですか!?
    昨日はかなり泣かれて困っちゃいました😭

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あんま長いと赤ちゃんが疲れちゃうっていうのと、虐待を疑われてしまうので…。
    マンション住まいなため、産まれた時に「赤ちゃんが産まれたのでご迷惑をおかけします」って同じフロアと上下の部屋の方に一言伝えましたが、やはり…ね…。
    今はイヤイヤ期なのでキーキー奇声を発するのでもうヒヤヒヤものです。

    • 9月6日
  • S

    S

    一戸建てなので虐待とかの心配はないですが
    疲れて寝るなんてこともあるんですかね?💦

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    疲れて寝ると言うのもありますが、疲れて眠いにもかかわらず泣き続けることもあります。
    赤ちゃんは泣くことしかできないので、なかなか難しいですが、ママは今この子がどうして欲しいのかを考えないといけません。

    • 9月6日
  • S

    S

    いろいろ試してやってみます💦

    • 9月6日
あっこちゃん

眠いなら放置するか抱っこした部屋の中歩き回ります。
暑い寒いなら服脱がせたりタオルかけたりしまさ。

  • S

    S

    部屋の中歩いたり
    温度の調整もやってるんですが泣きやまずで💦
    声とか枯れたり泣きすぎはよくないのかなと💦

    • 9月5日
あつき

毎日お疲れ様です😄
完ミですか?そうじゃなければおっぱいあげてみてはどうでしょう?
あとはひたすら抱っこしてあやしたり気温の調節したり、抱っこしてお尻のあたりを優しくポンポンしてあげるのも赤ちゃんは落ち着いたりしますよ!
お口をパカパカしてるようならおしゃぶり試してみても良いかも🎵
夕方に泣くなら黄昏泣きなんかもありますしね!
色々試してみてください😄

  • S

    S

    完ミなんですよね💦
    おしゃぶりも試してもだめで💦
    声が枯れたり泣きすぎるのはよくないのかなと💦

    • 9月5日
  • あつき

    あつき

    下の方へのコメント見たんですがうちの子今生後22日目なので1日違いですね❗
    ちょうど3週目なので何してもダメな時あると思います😅
    私は混合なんですけど、ミルクだけの時は同じく100あげてます🍼
    きのうなんかはミルク100あげても寝なくてグズグズしてて1日寝れませんでした😥💨
    おしゃぶりもまだ新生児なので上手に吸えないと思います!
    ずっと泣かれると気が滅入っちゃいますよね💦
    西松屋に赤ちゃんが泣き止むおもちゃ売ってるんですけど、長男の時はそれに助けられました(笑)
    ツラいようならそういう物を使うのもありかと思います🙆

    • 9月5日
  • S

    S

    1日違いなんですね😳
    寝れないことなんてあるんですか!?
    まだそれはなく夜は4時間とか3時間寝てくれます!

    おしゃぶりは上手に吸えるんですよね!
    ぜひ買ってみます!

    • 9月5日
ぽん(^^)こつ

完ミですがミルクあげてましたよ¨̮♡⃛
それで飲むのならミルクの増やし時ですって
小児科の先生に言われたけどどうなんですかね⁉️
でもそれで今のところ順調に育ってます(‧⃘︠ꈊ‧⃘︡)

  • S

    S

    あげると間隔あかなくなったりしませんかー?💦
    まだ生後23日なんですが100mlを7~8回飲ませてるんですよね💦

    • 9月5日
  • ぽん(^^)こつ

    ぽん(^^)こつ

    わたしの使ってるミルクには
    1/2〜1ヶ月で120mlって書いてあるので
    1回の量を増やしてみても良いかもですね!

    うちの子は少し足すとぐーぐー寝て
    次のミルクまで間隔が空くようになりましたよ!
    わたしも1ヶ月くらいの時は
    ミルクの量が定まらなくて
    たくさん作ったのに飲まなかったり
    逆に足りないって泣かれたり
    試行錯誤の時でした笑笑。
    大げさですが笑笑。

    • 9月5日
  • S

    S

    ぢゃあ増やしてみます!

    そんな大変なんですね😱

    • 9月5日