
コメント

キラキラ星
誰かに預けるとかはできないんですか?

退会ユーザー
3ヶ月の息子がいます!泣きますよ〜笑笑
外出も長時間はできません…
授乳もありますがギャン泣きも始まる時期なので何しても泣き止まないときがあります…
-
ぴぴ
ありがとうございます!
やっぱり難しいですよね。自分自身育児に慣れてないと思うし、断ってた方がいいのかな。- 9月5日
-
退会ユーザー
誰かに預けられたらいいんですけどね!赤ちゃん次第ですが、よく泣く時期なので大変かなと思います😵
- 9月5日
-
ぴぴ
そうですよね、預けても多分私がソワソワして結婚式に集中できる気がしないので欠席かなーって感じです😖
- 9月5日

ゆう
お子さんを預けて出席するならいいと思いますが、赤ちゃん連れでしたら本来ならお断りした方がいいかと思います💦
三ヶ月ですし、12月は寒いですし…
赤ちゃんにも相当負担になると思いますよ💦
-
ぴぴ
ありがとうございます!
預けれるかもわからないし、そうですよね、寒いし連れていくのは負担になりますね😖- 9月5日

やよ
預ける事が出来なければ今回は欠席した方がいいと思います!
二次会で顔だけ出すとか改めてお祝いするとかにした方がいいかと!
-
ぴぴ
ありがとうございます!
なるほど!結婚式出なくても、二次会ちょこっと顔出すでもいいのか!😊それがいいかも!- 9月5日

退会ユーザー
頻回授乳なので難しそうですね…ベビーカーは持ち込めそうですか??一番は預けられれば良いのですが…
-
ぴぴ
ありがとうございます!
預けれなかったら、断ろうと思います😇周りの方に迷惑かけるのも嫌ですし😖- 9月5日

オリ
お子さんも一緒に…みたいに招待されてる感じですか??そうでないなら預けた方が良いかもしれませんね。
泣かない場合もありますが、泣く可能性の方が高いと思います。
-
ぴぴ
ありがとうございます!
そういう感じで招待されてるわけではないです!そうですよね、泣く可能性の方が高いですよね!- 9月5日

晴日ママ
インフルが流行る時期だし
3ヶ月ってまだねんねの時期なので連れていきません~
預けるか欠席します( ˙-˙ )
-
ぴぴ
ありがとうございます!
あー、インフルか!そういう考え全くなかったです。赤ちゃんの為にも断ろうかなって思いました!- 9月5日

Aki
従姉妹の結婚式があった時に従姉妹の友人がそれくらいの赤ちゃんと一緒に来ていましたが
ずーっとギャン泣きでした😨
会場の外へ出ても鳴き声が😭💦
シーンとした厳かな雰囲気だったので余計に気になってしまいました…。
いつもと雰囲気も違うから余計に泣いちゃったのかな😣
従姉妹は友人から事前に連れて行ってもいい?と聞かれていたみたいですが、嫌とは言えなかった様です💦
どなたかに預けるか、それが難しければ欠席した方がいいかもしれないですね😨
-
ぴぴ
ありがとうございます!
実際にそういうことがあったんですね😖行きたいけど、結婚式を台無しにしてしまうのはしたくない。
預けるか、欠席するかにしようと思います!!- 9月5日

はじめてのママリ🔰
実兄の結婚式に当時2カ月だった娘も招待されたので出席しました!招待しなくていいと言いましたがお嫁さんからも是非と言われたので…。
完母でした!式直前におっぱいあげて中座のときにおっぱいあげて…泣かないように抱っこして泣きそうな時点で外に出て…でもお嫁さんのご親戚の方にも静かでお利口だねーって言って頂けましたが、かなり!大変でした😂😂
招待されてないなら預けるか欠席がいいかもですね😭
-
ぴぴ
ありがとうございます!
身内でも多少は甘えられるとこあるけど、それでも気は遣いますよね😔
そうですね、欠席しようと思いました!二次会だけ預けて出席するか、後日お祝いするかにします😊- 9月5日

あーちゃん
完全母乳になる可能性もありますし、出産してみないと分かりませんよね😅
通常の式場であれば、お料理や引出物の数量変更が大体当日の1ヶ月前となっております。
お返事はそれまで待ってもらって、もし行けそうになければ、祝電を贈られる事をお勧めします😊
ぴぴ
ありがとうございます!
あ!なるほど!預けるっていう考えがなかったです🙄!
キラキラ星
預けられるんでしたらそれが一番だと思います😊
参加できたらいいですね!